2012年5月8日火曜日

無双 BASARA シリーズのゲームがほしいんですけど迷っています アドバイスお願いし...

無双 BASARA シリーズのゲームがほしいんですけど迷っています

アドバイスお願いします!!



戦国BASARA3 宴



真・三國無双6 Special



戦国無双3 Z Special



値段とかも考えてくれたら うれしいです!!







はじけた感じのカプコンらしさを味わいたいならBASARAでしょうし、



お堅い感じがいいなら無双シリーズです。



無双はとりあえず、好きな武将の多い時代・国で選べばいいんじゃないでしょうか?



個人的にはキャラのモーションが粗雑な感じがする無双はあまり好きではないんですが…。



そこはあくまで個人的解釈です。



今、BASARA3が馬鹿みたいに安かったので(980円?)それを試しに買うのもありかもしれません。

安いのを両作買ってみて新作を吟味するのも手かもしれませんね。








完全好みの問題だと思いますが



BASARA3宴はやってませんがBASARAシリーズはやっていますが

無双シリーズとは違う世界観ですし



それと両無双はPSPじゃなかったかな?



ん~やっぱりどれかを選べと言うのは難しいですね

PSP版 真・三國無双6Specialについて

PSP版 真・三國無双6Specialについて

後々ダウンロードコンテンツが配信されるかと思われますが、

PS3版みたいに有料のもあるんでしょうか?







有ると思いますよ

とりあえず、9月にSPのDLCの配信予定が発表されるそうなので、もう少し待てばわかると思います

バグでしょうか…? 真・三國無双6についてなんですが、 先程、クロニクルモードで...

バグでしょうか…?

真・三國無双6についてなんですが、



先程、クロニクルモードで遊んでいたんですけど、

味方の武将が変な行動をしていたんです。




場所は剣閣突破戦の普通(都城の荊州の左下のステージ)でした。



このステージは味方武将を目標地点まで誘導するものですが、



マップ北側の、右側の橋のところでジャンプしていてとまらないんです。



これで誘導できなくなってしまい、仕方なく諦めてしまったのですが、



解決策はありますか?



使用した武将は、鐘会

戦友に、夏候覇

支援獣に狼

誘導する、橋でジャンプしていたのは司馬懿でした。



6は始めて一週間もたたないのでよくわかりません…。



回答よろしくお願いします。







たまにそういうバグがあります。ほとんどないのでご安心を。



もしくは天才シバイの策略です。私達一般人に分かるはずがありません。

真・三國無双6のDLCについて

真・三國無双6のDLCについて

追加武器をDLしようと考えています。

しかし、出ているのをすべて買おうと思うと100円足りません。

なので、最も不要な武器を教えてほしいです。

評価を見たところ短戟が低いようでした。

気に入ったので迅雷剣は既に購入済みです!







多分、短戟が一番微妙だと思う

短戟投げて肘打ちで追撃しつつ短戟回収したり使いやすい範囲攻撃があったりとソコソコ楽しいですが、他のDLC武器に比べるとちょっと劣る感じ

自分は嫌いじゃない、むしろ好きな武器だけど他のDLC武器の方が楽しい



ただ、今月にDLC武器が更に2つ(鉄舟:文字通り鉄の小さな舟で、チャージ攻撃では舟に飛び乗って攻撃するらしい 飛刀:詳細はまだ不明)追加されるんで、1000円ほどチャージしていっそ短戟も買ってしまったらどうでしょう?



追記

それでもどれか一つ買わないっていうなら短戟ですね

まぁ、これでDLC終わりってわけじゃないと思いますし、その時に余ったら買ってみるとかで良いんじゃないでしょうかね

PSP おすすめのアクションゲームを教えてください

PSP おすすめのアクションゲームを教えてください

PS2の三國無双が大好きでした。



PSPで三國無双のようなゲームを探したのですが、

いまいちピンときたものがありません。



PSPソフトでおすすめのアクションゲームがあれば教えてください。

MHP3rdは持っています。







無双好きなら、

真・三國無双6 special(5は評価低いですが、自分はやりこめました。)

真・三國無双 マルチレイド2(これは一騎当千ではないですが、グラも綺麗でいいです。)

他には、

メタルギアソリッドピースウォーカー

ゴッドイーターバースト(これは200時間ぐらいやりました。)

ドラゴンボール タッグバーサス(PS2のスパーキングメテオと同じようなやつ)

ドラゴンボール 真武道会2(オリジナルの未来の話なので新鮮で面白い。難易度も高くてやり込めます。)

太鼓の達人 ぽ~たぶるDX

DISSIDIA デュオディシム FINAL FANTASY

グランド・セフト・オート・リバティー・シティー・ストーリーズ








戦国BASARAはどうでしょう

ボクも持ってますしストーリーや通信での友達との

協力プレイや対戦など面白いところがたくさんあります







三國無双のような?







三國無双のようなと言うか・・・PSPで三國無双は一杯出てますよ?







絶対PSPのメタルギアソリッドピースウォーカーです。

このゲームは、3から続いていますが、全然関係ないです。

自分もこのゲームから始めてすっごくおもしろかったのでおすすめします。

理由は、武器の種類が多く集めるのが難しく面白いことです。

あと、ストーリーは、良いのですが少し短めです。

ですが、ストーリーとは関係ないサブミッションが130個ほどあり、結構やりこめます。

装甲車や戦車、戦闘ヘリとも戦えてすっごく面白いゲームです。

それ以外にも、勲章集めや英雄度稼ぎ等々結構やりこめます。

自分は、まだ少ないのですが200時間ほどです。

何回もいって申し訳ないのですがもっのすごくオススメです。



あと、勇者のくせに生意気だ3Dです。

理由は、普通のゲームと違って勇者を倒すところと、難易度が高く、結構やりこめるからです。

魔物もたくさんいて、図鑑を完成させるのは、結構時間がかかります。

などの理由でオススメです。



ほかにも、レースゲームでミッドナイトクラブLAリミックスというのをオススメします。

このゲームは、ロサンゼルスやクリアしていくと東京を自由に走れます。

自由に走っているときは、一般車がいてぶつかって渋滞を起こしたり、反対車線を走ったりなど、様々なことができます。

自由に走るのだけではなく、レースがあったり、車を壊すミッションがあったり、車を届けたりと、いろいろなことができます。

レースは、チェックポイントを通れば、どんな道でも使っていいレースです。

裏道がものすごくたくさんあったりしますので、ガラスを割って入ったり、川を飛び越したりしてものすごく面白いです。

あっあと電車にぶつかったりもできます。

そのほかにもいろいろなことができるのでやってみていただけたらうれしいです。

ですが、車種が少ないです。(日本車をもっと出してほしかったです。)



ほかには、やっぱりファンタシースターですね。

キャラメイクがしっかりできて、ミッションも多いし面白いですよ。

なんといっても、武器が豊富で、銃やら大剣みたいなのやら双剣もあるしもっともっといっぱいあります。

なのでオススメです。



ほかにも、ディシディアファイナルファンタジーがオススメです。

このゲームは、10人の、ストーリーを楽しめて結構長く遊べます。

ストーリーが終わっても、バトルがあっておもしろいです。



ほかにも、太鼓の達人DXがオススメです。

新しいモードの、御神輿バトルや、新曲がたくさん入っています。

演奏モードも、鬼を、フルコンボするには、難しく、なかなか遊べます。



参考になったらうれしいです。







メタルギアとか、グラセフとか面白いよ。

真三國無双6specialについての質問です 登場キャラクターのなかでなにが1番つよ...

真三國無双6specialについての質問です



登場キャラクターのなかでなにが1番つよいですかね?



あと、魏、蜀、呉、晋のなかでどこが1番強いですかね?







強いのは呂布ですかね。遅いですが。

鍛え上げれば全員強いですけど。



どこが一番強いとか特に無いですよ?

PS3の三國無双6は三國無双初心者の僕でも楽しめますか? というか面白いですか?

PS3の三國無双6は三國無双初心者の僕でも楽しめますか?

というか面白いですか?







楽しめますよ

ストーリーは三国志の最初でもある黄巾の乱から始まり群雄割拠の三国時代。そして晋による三国統一までドラマティックなストーリーで描かれていますので、無双初心者でもストーリーに置いてけぼりをくらうことはありません

戦闘も雑魚の数が非常に多く、それを薙ぎ払うのは非常に爽快



かなり面白いです

三國無双シリーズ。引いては無双シリーズの中でも屈指の出来だと思います



もし、これでハマったら追加ディスクの真三國無双6猛将伝の購入も考えてみてください。新モードや追加武器、新成長要素などが追加されます

いっそ真三國無双6と真三國無双6猛将伝を一緒に買うのもよし

猛将伝では真三國無双6のストーリーモードで使う機会の多い趙雲、関羽、張飛、夏侯惇に新しい固有の得意武器が追加されてますので、より一層楽しめるかと








最高に楽しめると思う。ただ個人にはクソゲー呼ばわりする奴もいるから断言はできん。

真三國無双6special ストーリーモード

真三國無双6special ストーリーモード

真三國無双6はspecialになってからストーリーモードでも好きな武将が使えるということで質問があります。



例えば、夏侯惇指定の黄巾の乱を曹操でプレイした場合、その物語は曹操視点で描かれるのですか?

自分が曹操で夏侯惇はNPCという事になるのですか?



総大将のキャラを使えば自分が総大将になるのですか?



その辺が良く分からなかったので質問しました。



一番分かりやすかった方にBAをさしあげます。







いいえ

キャラを変更してもあくまでイベントはデフォルトのキャラで行われます

ただ、戦闘で別なキャラを使える『だけ』でイベントに変化は有りません

本来の使用キャラはNPCとして登場します



総大将のキャラを使ってもたしか別のモブキャラが総大将に据えられたと思います

三国無双は6ぐらいまであるらしいですが7とかはいつごろ出るでしょうか それとp...

三国無双は6ぐらいまであるらしいですが7とかはいつごろ出るでしょうか

それとps3の6(あるなら7(?)かwiiの戦国無双3のどちらがいいでしょうか







真三國無双は6が去年出たばかりだ



少なくとも7が出るのは早くて2014年以降じゃないかな

ナンバリングが新しくなると武将のデザインもすべて一新されるし新しく無双武将化される武将も出てくるんで、そう短期には変わらない





Wiiの戦国3はやめとけ

どうせ買うならPS3の戦国無双3Zのほうが良い(戦国無双3本編+猛将伝が1つになってる&村雨城モードの代わりに戦国史が入ってる)



戦国3(3Z含む)は武将伝形式(3Zだと武将は40名)、真三國6は勢力別ストーリー形式なんで好きなほうにしたらいい

真・三國無双6の劉備について質問です。真三國無双2~4には劉備は髭がありましたが...

真・三國無双6の劉備について質問です。真三國無双2~4には劉備は髭がありましたが、DLCにも髭はついてくるのでしょうか?

よろしくお願いします。







髭あるよ



ただ顔の印象が4当時と5以降で少し変わってるんで、6の劉備に4の衣装を着せてもなんか違和感がある

4の時までは各キャラに年齢設定があったのも多分理由だろう(4劉備:31歳 現在:公開されてる設定なし)

馬超は21歳だったんだよな・・・・








付いてくるよ。何か違和感あるけど。まぁ俺は髭無しの方が好き派だからいいけどね







たしか髭装着されたはず

真・三国無双6の学園コスチュームをダウンロードしたのですが、ダウンロードした...

真・三国無双6の学園コスチュームをダウンロードしたのですが、ダウンロードした衣装に変えてストーリーモードをプレイしたいのですが衣装チェンジする方法がわかりません。

クロニクルモードでは武将情報からダウンロード衣装に変えることができるのですが…

ネットに画像があったりしたので、ストーリーモードでも衣装チェンジできると思っていたのですが、そもそもストーリーモードではダウンロード衣装でプレイすることができないのでしょうか?



ご存じの方、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。







真三國無双6では衣装はストーリーモードに反映できない

裏技的なやり方でギャラリーモード>武将鑑賞で衣装変更>イベント鑑賞でイベントを見ると変更した衣装でイベントが見れる



真三國無双6猛将伝でMixjoyをしてストーリーモードをプレイした場合はクロニクルモードかレジェンドモードで変更した衣装がストーリーモードに反映されるようになった

真・三國無双6はいつ頃発売すると思いますか?5でひっぱりすぎじゃないですか?

真・三國無双6はいつ頃発売すると思いますか?5でひっぱりすぎじゃないですか?







途中、OROCHI様のもとへ寄り道していましたからね。(笑)



数年たたないと6は出ないんじゃないですか?長い期間をかけて客に期待させながらも、買ってプレイしたらやっぱり糞ゲー。それがKOEIのゲームです。



個人的な話ですが、無双5エンパ(PS3&XBOX360)と同じ数以上の雑魚の人数で、スタイリッシュな連舞システムありのゲームであって欲しいです。呂布伝など嘘のストーリーはなくなって欲しいです。大幅なボリュームアップに期待しています。クアッドコアCPU対応Windows版で発売してもらいたいです。

三国無双または戦国無双

三国無双または戦国無双

近々、最新版は発売する予定はあるのでしょうか?



できれはPS3で・・・。







最初の方が書かれているように、

「真三國無双6」の話が海外で出ましたけど、

公式発表が無いため、全く分かっていない状況です。



あと思いっきり噂止まりではありますが、

戦国無双3のWii販売が多分任天堂との契約で

1年縛りのハズだから、発売から1年経てば

もしかしたらPS3やX-BOX360での販売もあり得るかも・・・

という「噂」はあります。








海外の某通販サイトで「真・三國無双6」の予約が始まったらしいです。



ただ、メーカーからは公式発表されてませんので真偽のほどは不明。

でもこのタイトルが海外でのみ発売ってことはほぼありえませんし、

日本で売るのにPS3用に作らないということも考えられないので、

ある程度期待はしていいと思います。

無双OROCHI2 無双OROCHI2 全キャラを教えてほしいです。 素晴らしい回答の方に感...

無双OROCHI2



無双OROCHI2 全キャラを教えてほしいです。

素晴らしい回答の方に感謝のお返事をお返し致します。



注意;10代の方は書き込まないでください^^; 子供の回答は勘弁です。 20代の回答で^^







戦国無双3Zの無双武将全員(40名)+関連のモブ武将(例:真田昌幸とか)

真三國無双6猛将伝時点の無双武将全員(65人)+関連のモブ武将(例:馬騰とか)



+源頼朝・平清盛

+仙界キャラ(かぐや・孫悟空・太公望・妲己・伏儀・ジョカ・酒吞童子・スサノオ・・・遠呂智も?)

+コーエー手クモの他ゲーコラボキャラ(ラインナップは公式サイトに出てます)



あと宮本武蔵と石川五右衛門が確認できたので、戦国3時点で外されていた武将もいるみたいです。

大体以上です








120人以上います。

知恵袋では書けません







書ききれないくらいたくさんいます



無双OROCHI2 Wiki でググりましょう



かなり詳しく全キャラ載ってます

急ぎです真三國無双6の戦友ってどうやって作るですか?? ストーリ-、クロスニクモードである...

急ぎです真三國無双6の戦友ってどうやって作るですか??





ストーリ-、クロスニクモードである程度絆は出来たのですが、戦友が全然です。





回答よろしくお願いします







クロニクルモードね



クロニクルモードで救出戦や同盟戦、行商人からの救援要請で絆が一定数まで上がると都城に武将が訪れ、戦友になってくれます

後は都城の料理屋で戦友を選択すれば次の戦闘から付いて来てくれます

ただし、武将はその武将の列伝シナリオをクリアしないと都城に訪れないので、まずは先に列伝シナリオをクリアする必要がある



追記

都城に旗が立っていて、その都城の説明に「○○が訪れています」と出ていればその武将が都城に来ています

そこでその都城に入り、武将に話しかければ戦友になります

絆だけ上げて都城で武将と会話しなければ戦友にはなりません










旗が立っている都城にいき、同じキャラと会話を二回したら、戦友になれます。



真・三國無双(PSP )のPAR用改造コード教えて下さい。 色々と自分なりに調べたので...

真・三國無双(PSP )のPAR用改造コード教えて下さい。



色々と自分なりに調べたのですが、真・三國無双5や6、MULTI RAID 1、2のコードしか見つかりませんでしたので、ご存知の方はどうか教えて

下さい。







CWCを変換してください。







見つからないのなら自分でコードをサーチしてみてください。

あとは地道に自分でがんばってクリアするしかありません。

真・三國無双6についての質問です。この前オンラインプレイ中に共闘をした方が曹...

真・三國無双6についての質問です。この前オンラインプレイ中に共闘をした方が曹丕を使っていて何やら曹丕の体から水色の気?みたいなものがでていました。 それはどうすれば出来るのですか? 教えてください







ヴァリアブル攻撃の中でチャージできるヴァリアブル攻撃があります。



それをチャージしている間は、気のようなものが出ます(稀にチャージしてなくても気のみが残ることがある)。

戦国無双3 Zと真・三國無双6

戦国無双3 Zと真・三國無双6

どっちがおもしろいと思いますか?







真・三國無双6だと思います。

ボリュームが前作よりアップしているから。








どちらもまだ発売されていないので、比べることは難しいと思いますよ。

完全新作が欲しければ「真・三國無双6」、改善されたゲームが欲しければ「戦国無双3 Z」を買えばいいと思いますよ。

三國無双6と戦国無双3Z 今どう買おうか悩んでいます。 無双6のトレジャーBOXにす...

三國無双6と戦国無双3Z

今どう買おうか悩んでいます。

無双6のトレジャーBOXにするか無双6と戦国3Zの通常版をかうか悩んでます

皆さんはどっちが良いと思いますか?


因みに三國無双は1.2.4(猛将.エンパ)5(無印.エンパ)

戦国無双は2(無印.猛将.エンパ)を持っていて三國3と戦国の無印は友達からかりてやりました







自分は戦国無双3はプレミアムの方を

三國無双6はトレージャーボックスの方を買おうと思います。



戦国無双3のプレミアムボックスの方は、

・サウンドトラック

・日捲りカレンダー

等が入っています。



真三國無双6トレージャーボックスの方はまだわかりませんが。



グッズがほしい場合は限定版の方をお勧めします。








知るか!



そんなん一々質問するほどでもない



自分で決めたらいいじゃん







中古を絡めるって手もありますよね



自分も両方欲しいんですけど

戦国の方がちょっと…素直に手を出しづらい感じがあるかなと

どうしてもWiiの移植って事で内容に不安があるというか

映像とか見てもちょっとワラワラ感も抑え気味?と感じたり

三國5と比べてもちょっとその辺味気ないというか

逆に三國6なんかは新システムその他ワクワクさせるような要素が結構多い感じ

双方比べるとちょっと1周り弱くらいゲームレベルが落ちる感じが…

三國とほとんど変わらない価格での購入というのはちょっと躊躇いがあります



なので発売は1月差で戦国3→三國6という流れですけど、自分は三國6→戦国3(中古)って流れにする事で考えてます

aikokusyawa_ra_roさんも中古が受け付けられるか解りませんが、これなら一応トレジャー分も確保出来るし、こういう選択肢もあるんじゃないかなという事で







>無双6のトレジャーBOXにするか無双6と戦国3Zの通常版をかうか悩んでます

『三國6トレジャーBOX』、1本か

『三國6』と『戦国3Z』の通常版、2本か

で迷われているという事ですね



『戦国3』は未プレイのご様子ですので、

通常版の2本をお勧めします^^



ですが、『三國6トレジャーBOX』に魅力を感じるのでしたら、コチラを購入して、

『戦国3』は、後日に購入したり、友達から借りたりしてはどうでしょう?

三國3と戦国1を貸してくれた友達に購入予定を訊いてみるのもいいと思います







自分はとりあえず販売順に3Z、6と買いますが、お得感があるのは戦国ですよね!Wiiで3持ってましたが、システムも従来の無双ですしね!ちょっと違うのは回復や強化のアイテムがほとんど落ちない。その代わり戦闘を始める前に携帯アイテムを選びます。この中には回復や、強化などのアイテムがあり6種類くらい携帯してから始めます。これを全部使う事は滅多にありませんが。

6はある程度従来の無双に戻したみたいですけど、武器が共通だったりするみたいなんである意味楽しみです。無双好きなんで、5(無印)みたいな事にならなければいんですが。。。

無双系はある程度やり込み性のあるゲームですが、トロフィー対応でやり込み度アップで早く出てほしいです。

真・三國無双6のPSP版は出ないのでしょうか。

真・三國無双6のPSP版は出ないのでしょうか。







今のところ発売はないですね。



けど、移植好きなコーエーでしので可能性は無いわけでは無いかなぁ?



容量の問題をクリアできるか?ってとこですね。








wiiで発売された戦国無双3がPS3でも発売されるので、可能性はあります。



出るとしたら、容量的にUMD二枚組で

メディアインストール推奨になりそうですね

真三國無双6 猛将伝と戦国無双3エンパイアーズのどちらを買えば良いのか悩んでい...

真三國無双6 猛将伝と戦国無双3エンパイアーズのどちらを買えば良いのか悩んでいます。

皆さんの意見よろしくお願いします。







どちらも買いましたよ



ただ、どちらかと究極の選択であれば

「戦国無双エンパイアーズ」



猛将伝はやっぱり無双6とのミックスで1つのゲームですね

単品としては物足りません



エンパイアーズはそれそのものが1つのゲームですから



あとは好み



ちなみに無双OROCHI2が発表になりました

こちらの方が楽しみですが・・・

真三國無双6

真三國無双6

真三國無双6は面白いですか?



また、今から買うとしたらPS3版かPSP版どちらが良いと思いますか?



一番分かりやすかった方にBAをさしあげます。







PSP版はどうしても劣化版になってしまうし、猛将伝が出るので普通にPS3版がいいと思う

PS3版持ってるならPS3版がいいでしょう





>真三國無双6は面白いですか?

シリーズの中でも1番だと言う人も少なくないと思います。今回はそれくらい良い出来でしたね



「モード」

とにかくストーリーモードが絶品です。シナリオは本当に感動します。三国志ファンでもそうでなくても絶対満足出来ると思う

クロニクルモードは量はとにかく多いけど、やる事は基本そんなに変わらないのでちょっと飽きるかも

ただ武将との仲良し度を上げていくのとか地味に楽しいですね





「ゲーム性」

大きな変化は全てのキャラクターがほぼ全ての武器を2つずつ装備出来るようになったという事ですかね

何十種かある武器の中から2つの装備を自由に装備して、それらを戦闘時に瞬時に切り替えながら闘う事が出来る

その2つの武器も戦闘中のメニュー画面で自由に変更が可能です



最初は武将の個性が無くなるんじゃないかとか、色々心配もしましたけど全く問題なかったですね

逆にもうこれじゃないと物足りないというくらい良い出来でした





あとはキャラクターのデザインが凄く良くなった

DLCで無印1や2~5の衣装・髪型も配信されてるので、デザイン好みで不満が残るような事もないですね

あと面白衣装とか面白武器とかも配信されてるので、そういう楽しみも備わってますね6は





三國無双6面白いです

オススメです








PS3のほうがいいと思いますよ^^

なんといっても高画質、大きな画面でプレイできますしね^^

今月末に猛将伝が出るのでMIX JOYで6と猛将伝を合わせておもしろさ倍増ですよ^^







まだPSP版をプレイし始めたばかりですが、参考までに。





画質・音質…PS3の方が当然綺麗です。またムービー、戦闘間がシームレスになっているのは非常によかったです。PSPは性能の問題がありますので、画質が結構劣化しているし、シームレスもありません。音は特に気になりませんでした。



操作性…PSP版について。アナログスティックがキャラの移動に割り振られているので(オプションで変更できますが、その場合でもマップの拡縮と馬呼びが割り当てられます)基本行動であるはずの移動がしにくいです。私だけかもしれません。



戦闘…敵のわらわら感は減ったと思います。その代わり、処理落ちはまだ経験してません。



その他…PS3ではキャラ固定であったストーリーモードが、PSPでは自由にキャラを選択できます。それと携帯性があって、暇を見つけてはプレイできるのがPSPの強みだと。ちなみにPSP版はUMD2枚組です。

また、PS3版では猛将伝の発売が発表されました。(そのうちPSPも猛将伝を出すと思いますが)





恐らく、この辺りが大体の違いだと思います。



質問主様が画質、操作性を重視されるのでしたらPS3版を。

携帯性を重視されるのでしたらPSP版を変われるのがよいと思います。





PS3版とPSP版の違いが主になってしまいましたが、私は無双6面白かったです。







良い点



モデリングやテクスチャーがかなり綺麗です。

(特に女性人のモデリングがある意味秀逸です)



洋服の出来が良い!



甘寧の刺青が綺麗です。

(HDMI接続必須)



甘寧が歩くと腰につけている鈴が鳴るなど芸が細かい。



武器についているスキルを成長させて自由に着け換えれます。



これは個人固定ではなく共通ですので、いちいち個人別に成長させる必要がありません。



ストーリーモードはステージでキャラ固定ですが、ストーリーへの没入感があり結構良い出来です。



クロニクルモードという双六版でサブミッションクリアする様な遊びが出来ます。



比較的やり込める。



悪い点



前記のストーリーモードは秀逸とは思いますがクリアするとあきます。



最も気になる点ですが、PS3で透明雑魚キャラが出ます。



MAPでは赤い点でキャラがいる事になっているが見えない、、、



少し離れて再度接近すると現れる。



女性キャラがストーリーモードに一人しか登場しない。



買って損はないと思いますが、、、



もうすぐ猛将伝が出ますが、、、、少ししたら完全版のZが出る気がします。



PSPは持っていないので参考にならないかもしれませんが、HDMIの映像をご覧になれば答えは決まると思います。







PS-3を持っておらずショップの宣伝ビデオでしか見たコトがありませんが面白いと感じました

PSP版出たんだ?(是非欲しい)

GWということでゲームを一本買おうと思っているんですが…今のところ「侍道4」と「...

GWということでゲームを一本買おうと思っているんですが…今のところ「侍道4」と「真・三國無双6」を決めかねてまして、是非とも皆さんのご意見や、
オススメをお聞かせ下さい!宜しくお願いします。







侍道4はバグばかりという情報を発売してすぐに見ました

現在パッチが配信されて改善されているかも知れませんが,,,



真・三国無双6は長く遊べますよ

今作は今までと違ってストーリーモードでマップごとの使用キャラクターが決まっていまして

自由度が減りましたがその分その戦での出来事や有名な事柄が上手く表現されています

もうひとつ他にクロニクルモードがありましてこちらはやりこみモードの様なものです

オンラインで全国の猛者達と協力プレイも出来て長く遊べます

もちろんオフラインで1人で楽しむこともできますよ



以上のことから私は「真・三国無双6」をお勧めします

どちらも発売してから3か月も経っていないので新品でのご購入がよろしいかと思います








GWということでなら

無双6のほうがいいと思う。







侍道4がいいと思いますぼくは侍道4を126時間やっても完全なクリアはできませんでしただからやりこむなら侍道4がいいです。 スッキリしたいなら三國無双がいいです。







断然侍道4ですね



発売当初はフリーズ頻発、処理落ち、その他システムの使いにくさがありましたがバッチが入るたびに処理落ち以外は改善されていますし、刀を集めたり自分の流派、オリジナルの刀を作るために何度も何度も周回するとだんだん楽しさもこみあげてきますよ!





無双6は新作出るたびにハッキリ言って無双2から今回も大して進化してません

新キャラも増えシリーズで一番のキャラ数ですがただただ雑魚敵を倒して無双していくところは相変わらずです







無双6かなぁ



正直無双5をやったときは 2と4が好きな自分からすると全くおもしろくなかった(キャラもイマイチで一部キャラいなくなってるし)ので

無双はどうでもいいやと思っていたんですが



6で再び俺の心に火がつきました。

イイ感じに、かなりパワーアップしていますよ。







侍道4、いっときましょ







キャラの数からして無双の方が長々遊べます。

侍道は自由度が高く1対1のチャンバラですので、同じACTでも細かくはジャンルが異なってますね。

真・三國無双4(無印・猛将伝)の発売当時の人気について 真・三國無双4の発売...

真・三國無双4(無印・猛将伝)の発売当時の人気について



真・三國無双4の発売当時の人気は、発売当時の人気はどのようなものだったのでしょうか?

三國無双シリーズは2で爆発的に人気が出ましたが、3が不評な出来でした。

4は3で悪かった点を改良し、3に比べて人気が出ました。

しかし、4自体の売り上げや知名度など、具体的にどれくらい人気だったのか分かりません。



真・三國無双4に詳しい方、発売当時に楽しんだ方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

無印と猛将伝、それぞれについて分けて説明して下さるようお願いします。







真・三國無双3の方が人気があったと思いますが・・・。何を「人気」とするかによって違いがあるとは思います。小生は売上の多さ=人気かなと。その視点で見ると3は歴代作品のトップクラスです。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441032479

http://wikiwiki.jp/muscularity/?%C7%E4%A4%EA%BE%E5%A4%B2%CB%DC%BF%F...



流行・廃れの流れとしても4でマンネリ化して,5で思い切ってシステムといったら失敗作と言われ売上が下がり,現実として6で従来のシステムに戻したところ5に比べ売上が上がっています。5からはPS3での発売で,ユーザー数にも関係はあるかもしれません。

真・三國無双6+6猛将伝で「妻」にしてみたい「女性武将」は誰ですか?^^ くだらな...

真・三國無双6+6猛将伝で「妻」にしてみたい「女性武将」は誰ですか?^^

くだらない凡愚の質問ですが、多数の御回答を御待ちしております(´・ω・`)

お気軽に、この武将がイイ!等でも構いません^^







「司馬慰」 練師のパンチラ?馬鹿めが!

「諸葛亮」 練師のブラチラは計算通りです。

「馬超」 (練師に)我が槍でついてやる!

「孫権」 ・・・・・







要するに練師です








尚香と元姫ですね。



どっちかと言われると明るく元気な尚香ですが。







大喬ですね。落ち着いた雰囲気があって優しくしてあげたいという気持ちになるし、優しくされたいという気持ちにもなれます。

三国無双シリーズの猛将伝ってあるじゃないすか 猛将伝って結局なんなんでしょうか...

三国無双シリーズの猛将伝ってあるじゃないすか

猛将伝って結局なんなんでしょうか?

例えば6を買ってないで猛将伝を買っても

意味ないんですか?猛将伝ってのは普通の6よりも

パワーアップした奴ですか?猛将伝からやる

のは損しますか?







猛将伝は追加ディスクです

真三國無双6本編に追加キャラや新モード、新武器、新アクションなどの様々な要素を加えることができます

ただ、真三國無双6が無いと真三國無双6に収録されたストーリーモードやクロニクルモードを遊ぶことができません

猛将伝でMixjoy(真三國無双6のディスクを認証させる)することで猛将伝内でもストーリーモードやクロニクルモードが猛将伝の仕様で遊べるようになります

猛将伝単品では猛将伝で追加されるモード(レジェンドモード、チャレンジモード)しか遊べないということです

ただ、キャラはちゃんと全員使えるので、ストーリーモードとか興味無いって言うのなら猛将伝だけでも良いでしょう

要するに猛将伝は100%の面白さの真三國無双6を150%の面白さに変える物です

50%分の面白さで満足できるのなら猛将伝だけで良いでしょう

ですが、完全に遊び尽くしたいなら本編も買うべきです



ちなみに、本編と猛将伝のセットのプレミアムパックも同日に発売されるので、オススメです

それと、猛将伝ではストーリーオードで操作する機会の多い趙雲、関羽、張飛、夏侯惇の得意武器が他のキャラと同じ物から固有の物に変更されるので、今からならプレミアムパック買って猛将伝の仕様でストーリーモードやった方が面白いかも

真・三國無双6 スペシャルについて質問です キャラの衣装は通常衣装と通常衣装2...

真・三國無双6 スペシャルについて質問です



キャラの衣装は通常衣装と通常衣装2しかないんですか?







そうですね。DLCもBGMだけしか配信されていないので今のところは通常衣装だけです。

真三國無双6で たとえば刀の武将 孫権や曹操などいます ムービーでは それぞれ違...

真三國無双6で

たとえば刀の武将

孫権や曹操などいます

ムービーでは

それぞれ違った

武将固有の武器を

もっていますが、

戦闘に入ると

刀が全武将共通です。

それぞれ武将固有の武器は

すべて手に入るのですか?








全て手に入ります

曹操のイメージ武器は倚天の剣

入手方法はクロニクルモードで都城を一定数解放した状態で特技「宝具作成」を習得したキャラ(習得できるのは諸葛亮、呂蒙、カクワイ)をプレイヤーにして武器屋で作成



夏侯惇のイメージ武器は麒麟牙

クロニクルの全マスをクリアすると手に入ります



孫堅と孫権のイメージ武器は天断刀

クロニクルの宝具争奪戦「刀」のクリアで入手できます



司馬昭のイメージ武器は天龍刀

これは普通に作れる刀です 斬属性の斬、閃 火属性の炎、爆の合わせて5種ありますが見た目は全部司馬昭が持ってる刀です





これ以外にもほとんどのキャラのイメージ武器は宝具作成の特技で武器屋で買える物か、宝具争奪戦のクリアで手に入る武器です

一部司馬昭のように普通に手に入る武器がイメージ武器のキャラもいます





追記

司馬師の細剣は閃光剣

司馬昭と同じく通常で手に入る武器です こちらも同じデザインで属性付きが他に4つあります



ちなみに、細剣の宝具の氷刃剣は袁紹

青釭の剣は劉禅のイメージ武器になっています

真三國無双6で練師と呂布を使いたいのですが、どうやったらこの二人が使えるように...

真三國無双6で練師と呂布を使いたいのですが、どうやったらこの二人が使えるようになるんですか?







「クロニクルモード」で、それぞれの「列伝」のマップをクリアしてください。



マップの場所ですが、スタート地点から一番遠い南西のはじに、二人の列伝がそれぞれ配置されてます。

無双OROCHIについて

無双OROCHIについて

PSPかwiiで、無双OROCHIの新作はでないですかね?







しばらくは無いでしょう。

来年に真・三國無双6と戦国無双3 ZがPS3で発売なので、次に無双OROCHIが発売されるとすればこの2つをベースにPS3で発売するでしょうね(何故PS3かというと、真・三國無双6が今の所Wiiの発売予定が無いので、販売層は三國と戦国の両方が発売されているPS3でしょうから)。

無双OROCHI Z(PS3とPCで発売された無印と魔王再臨が同時収録された作品)にしてもWiiのスペックと容量で発売は難しいでしょうし(無双OROCHI Zはかなり雑魚敵の数が多くなっているので)、PSPは既に無双も魔王再臨も発売済みですしね。

とりあえず、無双OROCHIの新作が発売されるならば恐らくハードはPS3からで、それが移植されるのを待つしかありません。

真・三國無双6の発売日はいつ頃になると思いますか?

真・三國無双6の発売日はいつ頃になると思いますか?

真・三國無双5が2007/11/11に発売だったので、今年の末あたりに出て来そうですが。







順番的に次は戦国のほうが出ると思うので1年後ぐらいと予想。

ただしマルチレイドで次期の無双シリーズの土台は出来ているので

マルチレイドの世間の評価によっては以外に早いかもしれませんね。

psp真・三國無双6Specialとpsp戦国無双3Zとでは、どちらが面白いですか?

psp真・三國無双6Specialとpsp戦国無双3Zとでは、どちらが面白いですか?







圧倒的に三国無双6です! 戦国無双3は動きがカクカクで、敵に攻撃をあてにくい! 戦国無双3はやめたほうがいい!

真・三國無双6とHDバージョンで発売されるバイオハザード4、コードベロニカどち...

真・三國無双6とHDバージョンで発売されるバイオハザード4、コードベロニカどちらを買おうか迷っています。

どちらも面白そうで迷います。みなさんはどっちがいいと思いますか?







もちろんバイオっしょ!!!!








自分だったら真・三國無双6ですかね。

こちらは、シリーズ最高傑作といっても過言ではありません。

バイオハザードHDの方は、バイオ4だけだったら欲しかったです・・

コードベロニカの操作は好きではないので。

そうなっていたとしても、自分は両方買います!!



とにかく自分は真・三國無双6をススメます。

真・三國無双6を始めました。 ストーリーモードで4つの勢力をすべてクリアするのに...

真・三國無双6を始めました。

ストーリーモードで4つの勢力をすべてクリアするのに合算して何時間くらいかかりましたか?

皆さんのだいたいの目安を教えてください。







難易度や馴れ、(固定なので)武将にもよりますが

大体……二時間×四勢力で八時間ってとこですかねぇ……



クロニクルがやることが結構マンネリですのでゆっくりでも

楽しんでやることをオススメしますよ(後、トロフィーをゲットするため、毎回全員にちゃんと話しかけるようにした方が良いですよ)。








私は一勢力8~9時間程度でした。ですので32~36時間ぐらいです。

三国無双6と猛将伝どう違うのですか? 買うとしたらどちらがオススメでしょう?

三国無双6と猛将伝どう違うのですか?



買うとしたらどちらがオススメでしょう?







さくっと説明すると

三國無双6の追加ディスクが猛将伝です。



内容的には、

三國無双6では、三国時代を

それぞれの勢力、蜀、呉、魏、晋の勢力から

追体験ができるストーリーモード。

そして、短いシナリオをクリアしていく

クロニクルモードが搭載されています。



一方、猛将伝単品では

レジェンドモードというモードとチャレンジモードとが

搭載されています。

MIXJOYと機能があり、真・三國無双6と結合をすることによって解放されます。

ただし、起動時に必ず真・三国無双6のソフトが必要です。



買うとしたら、ストーリーモードやクロニクルモードのほうが

量が多いため、真・三國無双6を購入されてから、

面白ければ猛将伝を購入されたほうがいいでしょう。








あまりかわりません。買うならどっちでもいいと思う。

真・三國無双NEXT、無双OROCHI2、戦国無双3z、真・三國無双6猛将伝 の4つを買...

真・三國無双NEXT、無双OROCHI2、戦国無双3z、真・三國無双6猛将伝

の4つを買うとしたらいくらぐらいになるでしょうか?



真・三國無双6猛将伝 は買わなかった場合の値段も教えてもらいたいです。

¥18,000くらいでしょうか?(3つの場合)







合っているかわからないけど

真・三國無双NEXT、6090円(PSvitaカード)



無双オロチ2、7429円



戦国無双3z、7140円



なので

\20659になると思います



すみませんが中古のは、わかりません

真 三國無双6 special のストーリーモードとクロニクルモードを一通りクリアするに...

真 三國無双6 special のストーリーモードとクロニクルモードを一通りクリアするにはどのくらい時間かかりますか?







人それぞれですけど、大体50時間あればいけますよ。



実際、僕の場合は46時間くらいで終わってました。





また、100時間もあればかなり極めることが出来ますよ。








あなたが一日にどれくらいプレイするのかわかりませんが

ファミ通のメーカーアンケートによると、一つのストーリーをクリアするのに約20時間

やりこみ要素等を含めると60時間以上らしいです。

真・三國無双6と真・三國無双6猛将伝てどう違うんですか?

真・三國無双6と真・三國無双6猛将伝てどう違うんですか?







猛将伝は無印の追加ディスクになります。

真・三國無双6について質問です。 いろいろ試したんですが、何回やっても秘蔵武器...

真・三國無双6について質問です。

いろいろ試したんですが、何回やっても秘蔵武器の無双龍天戟がとれません!

なにかコツとかあるんでしょうか?



使用キャラは呂布ステータスは全MAX 武器は将覇轟天戟です飛将軍

補足張飛の元へ突っ込んで600人前後撃破したあと城外周辺の雑魚で1000人て感じです

それとも最初の橋の手前あたりの雑魚で少し稼いでからのほうがいいんでしょうか?







正直なところ1000人撃破するまで武将の相手なんてする必要はないです。敵将の相手をするくらいなら雑魚兵を殲滅する方が早いので。



質問者様の場合は多分、わざわざ張飛のところまで突っ込んだせいで時間を無駄にしたのではないでしょうか。修羅の秘蔵武器はもう取っておられますし本陣まで突撃する意味は皆無ですからね。



自分の場合は目の前にいる敵を倒しつつ進めていくと自然に取れました。MAPを確認して敵の多いエリアを目安にすれば1000人撃破するのは容易だと思います。



補足:はい、究極の秘蔵武器を獲得するためにはレジェンドモードの全シナリオを修羅でクリアする必要があります。



なのでまず修羅でシナリオをクリアしてから再びチャレンジしてください。








時間制限なので開始早々、雑魚倒していれば取れますよ。



ムキになって敵を瞬殺してください。



まだ修羅でクリアしてないんですね、その場合は全てのレジェンドシナリオを修羅で1度クリアしてください。



そうじゃないと究極武器は取れません。

三國無双をプレイされる方にお聞きします。 三國無双で、今までゲームの内容が一番...

三國無双をプレイされる方にお聞きします。

三國無双で、今までゲームの内容が一番面白かったのは、どの作品ですか?


同じタイトルで作品がたくさんあるので、どれを買ったらいいのか迷ってます。皆さんの、ご意見お聞かせください。

ハードは、PS2・PS3・XBOXなど、どれでも構いません。







個人的には最新作の真三國無双6

やり込み要素がやや薄かったり、ストーリーモードが勢力別でステージ毎に使用キャラが固定なので出番が少ないキャラもいるという部分もありますが、それを差し引いても今作は面白いです

美麗なグラフィック、暗転がなくイベントシーンからそのまま戦闘が始めるシームレスムービー

大量にワラワラ現れる雑魚を薙ぎ払う爽快感はシリーズ屈指

ストーリーモードも今まで以上にドラマティックでかなり面白い

DLCもクロニクルモード用の新シナリオや、過去の三國無双シリーズの衣装やBGM、まったく新しい武器系統などかなり力が入ってますし

更に今月末には追加ディスクの猛将伝が発売

猛将伝では新キャラに加え本編のストーリーモードでは出番の無かったキャラが活躍するシナリオが収録され、高難易度で条件を満たすと入手できる武器などやり込み要素が追加され、真三國無双6の欠点を補ってくれる

真三国無双6をPS3(20G)でプレイしているのですが、クロニクルモードで城...

真三国無双6をPS3(20G)でプレイしているのですが、クロニクルモードで城に戻ろうとするとフリーズしてしまいます。

なにか解決法とかはあるのでしょうか?







ゲームのシステムデータなどを消去した上で一度無双6のデータも消去しましょう

そして再度インストールすればフリーズは減りました

自分のはまだ起こりますが・・・これは本体の寿命かも

あと熱を溜めるとフリーズしやすくなります

排熱部分に充分スペースを開けたり本体を縦に置くと症状が緩和されるらしいのいで試して下さい

排気部分に埃などが詰まってる場合は掃除もして下さい



ゲームのシステムデータなどを消去した上で一度無双6のデータも消去しましょう



もし容量が足りていなかった場合はいらないデータと三國無双6のゲームデータを削除(セーブデータは削除しないのでご安心を、ただDLCも消えるので再ダウンロードが必要)して初めてみてください

それでもフリーズするor容量は足りているという場合はキャッシュのクリアを試してみてください

やり方はセーフモードで起動(やり方は「セーフモード PS3」で検索してみてください)しデータベースの再構築を選択

これで改善する場合もあります

真・三國無双6を買おうと思っているんですけどお勧めできますか? あと、無双系初...

真・三國無双6を買おうと思っているんですけどお勧めできますか?

あと、無双系初プレイです



あと、初期から使える武将ではどれが一番強いですか







オススメですよ

ただ、今回はストーリーモードは勢力別(魏呉蜀晋)でステージ毎に使用するキャラが固定なんで、自由にキャラが使えるのはクロニクルモードになります

クロニクルモードの初期キャラは曹操、夏侯惇、孫堅、孫尚香、劉備、鮑三娘、司馬懿、司馬昭、祝融

恐らくこの中なら夏侯惇ですね

今回はどの武将にも好きな武器が装備できるけど、その代わり攻撃モーションが武器に依存してます(刀を装備すれば曹操でも劉備でも同じ動き)

ただし、キャラ毎に得意武器が設定されていて、この得意武器の時のみEX攻撃が使えます

また、今までと違い無双乱舞(必殺技のような物)がキャラ毎に2種類あり、これでキャラが差別化されます

夏侯惇は武器の中では最もクセが無く扱いやすい刀が得意武器で、EX攻撃が広範囲

無双乱舞は強力な連続攻撃と空中で発動できる無双乱舞とスキがありません

真三國無双6の勝手を知るには最適なキャラでしょう





それと9月に追加ディスクの猛将伝が発売します

こちらでは新キャラが3人追加され、武器も追加(それに伴って得意武器が変更された武将がいて、得意武器が被っていた武将が減った)

新モードでは本編のストーリーモードで操作できなかったキャラにもストーリーが与えられるそうなので、是非こちらもオススメします



いますぐ三國無双6を買うわけでなければ真三國無双6と真三國無双6猛将伝がセットになった物も発売されるので、そちらも検討してみては








面白くなかったからすぐ売ったよ







オロチのがいいよ

2012年5月7日月曜日

真三國無双マルチレイドで、無双オロチ魔王再臨のデータがあったので敵としてオロ...

真三國無双マルチレイドで、無双オロチ魔王再臨のデータがあったので敵としてオロチは「黄巾の乱」後に出たんですが、平清盛とダッキはどこででるのでしょう?
また、オロチ出現はは黄巾の乱後1回だけでしょうか?



今現在、呉の5章まで進めてあります。







平清盛は出てませんか??清盛は第3章の下邳の戦いクリア、妲己は呉なら第5章の許昌の戦いか成都の戦いクリアで出ます。真遠呂智、再臨というクエが第6章クリアで出ますよ。

真・三國無双6で質問です。

真・三國無双6で質問です。

呂布に究極武芸×3(特技+印×2)と二刀属性装備というのは面白いですか?



装備する武器は両方とも斬属性で、難易度は難しい以上を想定です。







僕は面白いと思いますよ!



斬属性+究極武芸でかなりの攻撃力をほこりますし、

とりあえず攻撃耐性をつけておけば自由に戦闘が行えるはずです!



僕もかなり使ってます!w








究極武芸3枚挿しはともかく割合ダメージの属性の二刀属性をいれると個人的にはつまらない

難易度修羅でも数回属性発動させるだけで敵将倒せちゃうんで面白味にかける

真三國無双6 specialの画質はどうですか? 今までのPSP版は、画質が相当悪かった...

真三國無双6 specialの画質はどうですか?



今までのPSP版は、画質が相当悪かったですが。




景色はPS3ほどではないにしても、少しは遠くまで見渡せますか。〔近くにいくと景色が多少変わるかもしれませんが。〕



少なくとも、濃い霧がかかってるような状態はなくなりました?







はい

霧が深くかかってる状態はよくなりました

真・三国無双6 で赤兎馬入手できますか?

真・三国無双6

で赤兎馬入手できますか?







出来るけどクロニクルモードでだけ使用可能

クロニクルモードの三國無双戦をクリアで使用可

真・三國無双6は人気で、明日にはもう売り切れでしょうか? みなさんの近くのゲオ...

真・三國無双6は人気で、明日にはもう売り切れでしょうか?

みなさんの近くのゲオにはまだありましたか。

教えて下さい(>_<)







店に余っている状態ですw地震の影響で少し売り上げが悪いのかな?



中古でもかなり出回っています!三国無双シリーズで売り切れはないと思います!PS3で高価なので

真・三國無双6ISO起動してる人 ディスク1とディスク2を切り替えられるプラグイ...

真・三國無双6ISO起動してる人



ディスク1とディスク2を切り替えられるプラグインは使ってますか?







iso change2.5が公開されています。

http://amaebi.net/archives/1816387.html



紹介記事みればわかると思いますが、そのゲームに対応したようです。







そのゲームは糞なので使ってません。

突然ですが

突然ですが

今のところ真・三國無双6猛将伝まで出ているところですが、

来年は真・三國無双7は出ると思いますか?

出るとしたらどのようなモードを出してきそうですか?



出ないと思う人は出ない理由をお願いします。



みなさんの回答をお待ちしております。







こんばんは。

回答をさせて頂きます。



来年に7は出ないと思います…。

出て、6エンパイアーズかと。



ナンバリングタイトルは大概2~4年くらいで、今まで発売していますから。



ストーリーモードは継続ではないでしょうか?

今までの無双の中で、1番シナリオはしっかりしていたと思いますし(ちょっと、アレ?と思う所もありますが)

晋vs呉のシナリオが今作でなかったのも、7の布石ではないかと…。



クロニクルは不評でしたが、せめて各キャラの列伝だけでもムービーを盛り込む等すれば、まだ面白くなりそうですが…。

ここは、KTさんのやる気?次第ではないかと思います。



猛将伝商法を続ける場合は、チャレンジモード・エディットモードは、7無印には搭載されないと思います。

無双シリーズは面白いですか?買うとしたら真三国無双か戦国無双どちらがいいです...

無双シリーズは面白いですか?買うとしたら真三国無双か戦国無双どちらがいいですか?







どっちも面白いですがこれから始める人だと真・三國無双6 が良いと思います

操作方法を学ぶチュートリアル戦闘がありますし。



戦国無双は雑魚兵の数が少なかったり味方武将がバンバン撤退するのでちょっと難易度高めです

武将は日本の戦国武将なので名前とか馴染みある人物なんですけどね。








無双シリーズ面白いと思います。

戦国無双シリーズでオススメは、戦国無双2(PS2)です。

ストーリー内容や操作方法等、総合的に一番よく出来ていて遊びやすいと思います。



三国無双は5と6しかプレイした事が無いのですが、三国無双6(PS3)はやりやすかったです。

武器の種類もかなり増えましたし、敵数が多いので、爽快感を味わうなら三国無双の方かなぁと思います。



どちらにもこだわりがないのであれば、無双OROCHI Z(PS3)もオススメです。

敵表示数はシリーズ最多と思われます。

キャラは戦国無双と三国無双、両作品のキャラが総出演しています。

キャラチェンジや武器錬成など、遊びやすい仕様になっていると思います。







戦国無双の方がお勧めです戦国武将がたくさん出てきます三國無双はちょっとよくわからないので日本の歴史が舞台の戦国無双がいいです今日戦国無双3エンパイアーズという新しい戦国無双が発売されますこの戦国無双は天下統一モードというのが登載されていて文字通り天下統一をするモードです。天下統一をせずに普通にキャラのストーリーを楽しむのであれば戦国無双3Zというものを買うといいです

↓戦国無双3エンパイアーズ







僕は戦国無双ですね。キャラクターもかっこいいし、必殺技もかっこいいからです。三国無双もいいのですが、



キャラクターもあまり知られていないし、迫力がないのであまり好きではありません。

無双シリーズで…

無双シリーズで…

無双シリーズに興味があります。

でもたくさんのゲームがあり、全て買うわけにもいきませんので

せめておすすめのものだけでも教えてもらえないでしょうか。

『無双OROCHI』だけはやった事があります。

よろしくお願いします。







個人的意見です



PS3版オススメ

戦国無双「3Z」

真三國「6」(3月10日発売予定)



PS2版オススメ

戦国は「2+2猛将伝」

真三國「4」



無双シリーズは中身が続いてる形のものではないので、一番新しいやつだけで問題ありません。

真・三國無双6 specialについて質問です。 兵卒などの雑魚を倒すと何か良い事っ...

真・三國無双6 specialについて質問です。





兵卒などの雑魚を倒すと何か良い事ってありますか?



武将の場合は武効を貰えますよね?







「肉まんなど,回復アイテムや斧などの一時強化アイテムを落とす。」といったところぐらいでしょうか。

真・三國無双のキャラ設定 コーエーの真・三國無双のキャラは、三国志演義での性...

真・三國無双のキャラ設定





コーエーの真・三國無双のキャラは、三国志演義での性格や人柄を多少は真似ているのですか?







基本的に演義の設定が準拠だけど、性格はちょっと違うかなぁ。

どちらかというと、逸話から連想される性格、という感じか。

例えば演義では騙まし討ちなんかも平気でやってた劉備あたりは、無双では善人キャラだし。

また演技では呉の話があまり出てこないので、呉あたりの設定はほぼオリジナルに近いと思う。

曹操も演技では完全な悪人として描かれてた部分もあったけど、無双では優れた者による統治を掲げる傑物として描かれている。



無双の初期段階では演技の設定もそこそこ流用されていたが、ある程度下地が出来たので、最近のは光栄独自の設定のような気がする。

無双6の晋の話なんかが顕著ですね。

真・三國無双6で、武器のエフェクトについて

真・三國無双6で、武器のエフェクトについて

現在、魏・蜀のシナリオと、クロニクルモードを中盤まで進めているところですが、

武器のエフェクトについて、

趙雲・姜維などで使っている武器は、通常攻撃するたびに風?のようなエフェクトがみえています。

でも武器の属性は雷でした。

宝具などで攻撃のたびにエフェクトがでるのかな?と思い、宝具をとって得意キャラに装備させてみるも、

チャージ攻撃では雷などのエフェクトが出るものの、通常攻撃ではなんのエフェクトもでませんでした。



この通常攻撃でのエフェクトはどういう条件ででるのでしょうか?



ご存じの方は教えて頂けると幸いです。







それは「旋風」と言ってパワー系の武器の適正が☆3の時に付与される能力です

攻撃中自分の回りに風が吹くことで攻撃範囲が広がります

その他にスピード系の武器には「軽功」と言ってジャンプ中にもう一度×を押すと二段ジャンプとは言えませんが飛びます

これの使い道は攻撃中に敵がいきなり無双を使ってきた場合×を二回押すと攻撃をキャンセルして逃げられるという優れものです

三國無双6買ってやってるんですが、クロニクルモードで二人でやってるんですが、た...

三國無双6買ってやってるんですが、クロニクルモードで二人でやってるんですが、たまに敵武将の姿が見えないことがあります。
地図には表示されているんですが、実際には姿が消えてるんで攻撃することもされることもできません。またたまにフリーズします。これは不具合ですよね!?



他に買った人はどうですか!?







三國無双6はゲームのプレイ中にバックグラウンド(つまりはゲームをやってる裏で)自動でインストールが行われます

これは3GBほどの容量になるので、少なくとも4GBほどの空きが必要です

容量が足りないなら空きを作る必要があります

この容量が足りないorなにかしらの理由で自動インストールに失敗している場合はフリーズが多発するそうです



容量に余裕があるのを確認してから一旦真三國無双6のゲームデータ(セーブデータと間違えないように注意)を削除してから再度始めると改善する可能性があります

真三國無双6を起動後PS3が大きな音をたてて読み込みを行うとと思いますが、それがインストールをしている状態です

その読み込みが止まればインストールは終了です モード選択画面などで終わるまで待ってみるのも良いでしょうね

真三國無双6の猛将伝の新キャラクターはspecialにはでますか? それとも出ないで...

真三國無双6の猛将伝の新キャラクターはspecialにはでますか?

それとも出ないで追加の要素がspecialにはあるのですか?







新武将3人は「猛将伝」のサイトで公開されたので、SPには出ないと思います

5シリーズの時、本編では無く派生作で孟獲・大喬・姜維が再登場しましたが、いずれも登場するタイトルのサイトでの公表でした。



SP版のサイトのCharactersは「掲載されている画像およびムービーは『真・三国無双6』(PS3版)のものです と注釈が付けられての使い回しなので、新武将が出る可能姓はゼロです。



SPの新要素は

・ストーリーモードでの4人マルチプレイ対応と、クロニクルも4人までに対応

・武将成長システム(金で成長アイテムを買い成長させる)

・ストーリーモードを好きな武将でプレイ可能

・PS3版データをメモリースティックに入れてプレイすると最初から全武将が使用可能になる



ちなみにPSP版では「シームレスプレイ」ではないそうです。

真・三國無双6とPS3について教えて下さい。 今、初代PS3(1番容量の少ないの)で...

真・三國無双6とPS3について教えて下さい。



今、初代PS3(1番容量の少ないの)で、三國無双6をしようとしたんですが、プレイ中にポーズボタンを押して、
再開しようとすると「Now Loading」のままずっと固まってしまいます。



ゲームを再起動しないと動きません。



「HDD容量が500MB以下になりました」

と警告?が出るのですが、それが原因でしょうか?



フリーズの原因、解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。



あと、パソコンで使ってるIOデータの外付けHDDがトルネ対応のなんですが、PS3のゲームメモリー用としても使えるのでしょうか?



出来る事ならデータは消したくありません。



すいませんがアドバイスよろしくお願いします。







一番容量が少ないというと、20GBでしょうか?

だとしたらもうHDD換装した方が良いですよ。

真三國6はインストールがないと見せかけて、実はクロニクルモードなどのステージに入る前にロード画面が必ずつくので、

インストールを行う形式になってるようです。



HDD換装自体はさほど難しくありません。画像つきで解説しているサイトがあります。

http://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/game/gthd/ps3/hdd/ps3hdd.html



自分も買って3年程過ぎた60GBで、去年の11月に自分で換装しましたが、問題なく動いてます。

今回この知恵袋でもフリーズなどの質問を見かけていますが、自分のところではそういったトラブルは全く出ていませんので。



外付けHDDがあるなら、それにバックアップを行う事で換装もすぐ出来ると思いますので、↑に紹介したサイトさんを参考になさってみてください。



補足へ

20GBというのは総容量の事ですよ^^買った時箱に書いてあった筈なのと、一番最初のモデルは20GBと60GBしかないので朽方の一番少ないのとなると20GBかなと。



新型は持ってないので分かりませんが、質問者さんは現在PS3でPS2のソフトを遊ぶ事はしますか?

するのであれば、換装で今のまま使うほうが良いと思います 20GBと60GBモデル以外にPS2互換機能はありませんので。

そこに特に未練が無いなら買い替えでも良いと思いますが、そこは質問者さんの自由なので・・・

真・三國無双6 Specialのことで質問があります ・無双OROCHI魔王再臨と比べてどち...

真・三國無双6 Specialのことで質問があります



・無双OROCHI魔王再臨と比べてどちらが面白いですか?

・真・三國無双5 Specialより面白くてやり込み度はありますか?


・買ったほうがいいですか?買って損はないですか?



教えてくださいお願いします









買って損は全くありません

むしろオススメするソフトです!



自分は個人的に

OROCHIとは別に面白いし



無双6Specialは

・キャラが多い

・ムービーとかの画質が綺麗(リアル)

・武器の数が多い(2つ装備可能)



あとは

モーションも良いし

無双乱舞もカッコいい!



あと

結構やり込めるし

長続きする作品ですね



無双5Specialとは

比べ物にならないです



無双5Special=大失敗作

無双6Special=大成功作





無双6から

呉、魏、蜀と新たに「晋」が加わりましたし





マジでオススメです!



迷ってる場合は買いましょう!





長文失礼しました。








現在買ってから一週間ちょい経ってますが、まったく飽きる兆しがありません!絶対買った方がいいですよ!







買って損はしないと思いますよ!

オロチよりストーリーがしっかりしててやりごたえあります!

5spより画質、モーション、キャラともに良くなりました!

やりこみ度は微妙ですね。

自分としてはpspの無双の中で1番オススメです!

真・三國無双6と俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブルどっちがオススメで...

真・三國無双6と俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブルどっちがオススメですか?



ジャンルは違うのですがお願いします







【真・三国無双6】



序盤から1000人斬り出来 味方雑魚敵共にワラワラ感は健在です。



ストーリーモードは操作キャラは固定でシナリオに沿って入れ代わりますが 今まで使わなかった鈍足キャラなど使わなければならず これはこれで新鮮な感じがしました。

フリーモードは無くなってますがクロニクルモードが 実質的なフリーモードです。

ステージとキャラを選んで好きなだけ育てられます。

武器を二種類持てるのは斬新で良いです。

ただ キャラ毎に得手不得手もありますが(得意武器だと追加攻撃が発動します)基本どの武器も装備出来るので キャラ毎の個性は少々薄くなったかなと思います。

キャラ選びに選択の自由が広がったとも取れるので 受け取り方はプレイヤー次第ですね。

グラフィックは5と同等か個人的には少々劣化してるかなと思います。

小さいながらも町があり会話や買い物が出来たり そのままシームレスに戦場に出陣するので なかなかの臨場感だと思いました。

馬を呼んでから到着が非常に早いです。呼べば ほぼ目の前に居ますw

基本は無双なのでバッサと敵を斬っていくだけなのですが 今回はマンネリから脱却しようと新たな試みが良い方向に出ていると思います。



【俺の妹がこんなに愛いわけがないポータブル】



この手のゲームは面白いゲームと物凄くつまらないゲームになりがちですが、このゲームは間違いなく前者です。

おなじみのキャラがヌルヌル動いているのを見るだけでも楽しいのですが魅力的なストーリーがそれらをより引き立てます。

分岐も結構多いのでやり応えも十分あると思います。CGコンプリートがが結構大変そうですが…



特典が少しでもほしかったら限定版の購入をお勧めします!



ストレス解消になるのは三国無双ですね^^画質もいいし好きなキャラクタを強化したりレベル上げもできるので三国無双をお勧めしますね!

値段はPSPのほうがお得ですが、予算に余裕があればPS3ソフトのほうを是非購入ください!

三国無双6に出てくる動物ってなんだろ? パンダとトラのみかな?象もかな?あと...

三国無双6に出てくる動物ってなんだろ?



パンダとトラのみかな?象もかな?あと少しで手元に届くのだが気になります。







狼 狐 パンダ 虎 象 は真三國無双Onlineでプレイヤーの「副将」として獲得出来るキャラとして実装されているので、

6にも流用している可能性は十分あるかと思います



まああと1日半くらい我慢しましょう



補足へ

>既にプレイしている人の情報

フラゲは憎むべき行為ですよ 何処の店で買ったのか聞いてメーカーに通報するくらいの気持ちを持たないと駄目です。

ほとんどの人は10日まで待ってるんですから、そんな卑怯なやつの情報なんか書き込まないで欲しいです。








『パンダ鞍』欲しいですね~。



遠くの敵も引き寄せる能力で

5.00m33-6で 真・三國無双マルチレイド2のisoが起動できません。 UMDならいけまし...

5.00m33-6で

真・三國無双マルチレイド2のisoが起動できません。

UMDならいけました。

isoだと起動しようとはしますが、起動画面の後フリーズします。



The 3rd Birthdayなどのisoはいけました。

MHP3rdのisoは無理でした







MHP3などのISOはPROME-4を導入すればいけます








違法だからだろ



馬鹿な質問すんな

真・三國無双はシリーズごとの話しはつながっているのでしょうか?前作などがない...

真・三國無双はシリーズごとの話しはつながっているのでしょうか?前作などがないと話しはわからない感じでしょうか?







ある程度、中国の史実に基づいたシナリオを毎回やっているので、シリーズで話は繋がっていません。

だから、いきなり最新作の6をやっても大丈夫です。

(例えば、有名な「赤壁の戦い」のシナリオは、全シリーズ通して毎回焼き直されています)








基本的に「真・三國無双シリーズ」は作品毎にストーリーが違うので、「前作をやっていないと、ストーリーが全然分からない」という事態に陥る事はありません。

どうしてゲームメーカーさんはXbox360で発売するのをやめるんでしょうか? 先日発表され...

どうしてゲームメーカーさんはXbox360で発売するのをやめるんでしょうか?

先日発表された真・三國無双6もPS3のみの発表。本当に何かムカツクんですよね。







ハード普及数もソフト売り上げも違います。



三国無双で言えばPS3ではかなりの売り上げを残した

無双系新作の北斗無双も360版はいまいちな売上げでした。

さらにPS3は続編ソフトが売れてます。

※ソフト売り上げ上位は続編物・シリーズ物ばかりです。



ただ個人的には360で発売やめる所か

360独占ソフトが多いと思います。

カプコンは360版優遇のソフトが多いですし、

スクエニは360独占ソフトを多く出しています。

(PS3独占スクエニソフトは0本)



PS3のみ所持のユーザーからしたら

日本の360普及率でなぜ360版は出してPS3版を出さないんだろう。

、、、と思ってる人も少なくないと思います。








Xbox360 より PS3 で プレイする人が多かったり



売上にかたよりが出ていた作品だったから より利益を得れる方で発売をする





だから 真・三國無双6 も PS3 になったんじゃないんですか





個人的には 三國無双 より 無双OROCHI シリーズ をプレイする方が好きだから Xbox360 でも別に良いと思うけど







ムカつくならXbox360でも発売して とこうぎをすればいいのでは?







真・三國無双6なんてクソゲーいりませんよ。知ってます?海外のサイトですけど、続編ものであまり進化してないシリーズで三国無双シリーズがワースト1位だったんですよ?だいたいコーエーテクモはどっちかといえばPS3寄りだから、自分は嫌いなメーカーですわ。それに出すゲームはクソばかり!!北斗無双しかり、信長の野望しかり。赤字転落でざまあみろと思ってます。スクエニやカプコン、5pb、を応援してます。







PS3ユーザーでも同じ事を考える事があります



箱で出て何故PS3で出ないのかと





だからどっちのユーザーも同じ考えと言う事ですね







独占ソフトのプレイできるハードは、「PS3」も、「Wii」も同じで、

「Xbox360」独占ソフトもいっぱい存在します・・・



特に、ムカツク必要はないと思います。



個人的には、「新・三國無双6」には興味がないのですが、

どうしてもプレイしたいのであれば、「PS3」の購入もアリかと思いますが・・・



万が一、「マルチタイトル」になったら、少々、後悔するかと・・・







それはPS3もwiiも同じ

どうしてwiiで出ないのか

どうしてPS3で出ないのか



遊びたいならPS3でもwiiでも買えばいい







全部が全部ってわけでもないでしょう。

重鉄騎やらシルバーガンやら色々360独占のタイトルも結構ありますよ。

真三國無双6を制覇した方に。助けて下さい(/_・) 自分はストーリ-、クロスニクモードどちらも...

真三國無双6を制覇した方に。助けて下さい(/_・)





自分はストーリ-、クロスニクモードどちらもクリアしました。



あとは全武将を戦友にし、絆をMAXにするだけです!




ですが都城には既に戦友になった武将しかきません。





絆が足りないのかな?と思い、戦友になっていない武将の絆を救出戦などでMAXにしました…

っがやはりきません(/_・、)





そこで行商士に戦友でない武将を要請し、クロスニクモードのステージをクリアすればクリア後訪れてくれる。





ということを目にしましたが…



訪れません。





ちなみにまだ戦友になってないのは28人もいます。





どうしたらいいですか??



ほんと助けて下さい!

分かるかたいましたらぜひ!回答よろしくお願いします(>_<。)







戦友にする手順は以下の2つです。



1.該当武将の列伝をクリアする。クリア後、武将が都城に訪れるので都城に入城して会話する。



2.ステージのクリア後、一定以上絆が深まっていれば(メモリ2~3つ分くらい)その武将が都城に訪れるので、都城に入城して会話することで戦友として選択できるようになる。



他にも絆ゲージが半分あたりだと再び都城を訪れているので入城、会話すると相談を持ちかけられ2択のうちどちらかを選択。正解だと絆がさらに深まる。



さらに絆ゲージがかなり深まっている(メモリ8つ分くらい)と都城に再び訪れ会話イベント。これで絆ゲージがMAXになります。



上記の手順であれば確実に戦友にできるはずです。

真三國無双でオンラインができるシリーズはありませんか? それと、PSPの中で一番...

真三國無双でオンラインができるシリーズはありませんか?

それと、PSPの中で一番面白いなぁと思うソフトありますか?

宜しくお願いします。

早く地震、終わったらいいですね







真・三國無双6の、「クロニクルモード」でオンラインプレイできますよ^^



オンライン専用でしたら、真・三國無双Online~蒼天乱舞~とか・・・





PSPの中で面白いゲームは・・・

やはりモンハンでしょうかwww





地震怖いですね・・・

真・三國無双6での質問です。 武器で宝具は2、3種類ありますがどっちの武将がど...

真・三國無双6での質問です。



武器で宝具は2、3種類ありますがどっちの武将がどっちの武器を使用するのかなどがいまいちわかりません。



関雲は青龍偃月刀、張飛は蛇矛などのようにして全武将できたらお願いします。







関雲じゃなく関羽か関雲長です・・・・(ノд`)



曹操:倚天の剣(刀)

夏侯惇:麒麟牙(刀)

許褚:蚩尤瀑布砕(砕棒)



関羽:青龍偃月刀(戟)

張飛:蛇矛(長柄双刀)

馬超:鉄騎尖(槍)

関平:神龍昇天刀(大剣)

月英:湖底蒼月(戦戈※DLC武器)



陸遜:飛燕(双剣)

周泰:宵(弧刀)



呂布:無双方天戟



武将のイメージ武器(4時点の装備武器)として「宝具」で用意されているのは全部でこれだけだと思われます。

上に挙げたのは劉備以外4の時点で装備していた武器の上位(R4/R5)名称です。

劉備は5で武器が変わったので、微妙なところですが双剣宝具獲得戦で貰える「黄龍双牙」は名称からしてイメージ武器かも・・

(4の時の上位武器は「黄龍剣」だったので・・)



槍(趙雲-直槍・竜胆)

両節棍(凌統-波濤)

圏(孫尚香-夏圏・円月圏・乾坤圏)

羽扇(諸葛亮-翼扇・白羽扇)

長柄双刀(魏延-眉尖刀・双極星)

鉄鈎(張コウ-鉄鈎)

笛(甄姫-鉄笛・春后笛・月妖)

鉄扇(小喬-紫禁扇)



以上のものは4の時点と同じ武将が得意なように設定されてますが宝具以外の武器に過去に使われていた名称がついてます。



あと、名称は異なりますが槍の「蒼竜煌閃槍」は三又型になっているので、姜維用のようです。

(4の時は三尖槍という三又の槍を使っていたので)

最近PS3が頻繁にゲーム中にフリーズするようになりました。 ゲームは真・三國無双6...

最近PS3が頻繁にゲーム中にフリーズするようになりました。

ゲームは真・三國無双6です。

これ以外のゲームではフリーズは起こりません。




こういった場合フリーズの原因はカセットなのか本体(20G)なのかどちらの可能性が高いのでしょうか?



原因が本体の場合、修理に出すのと新しく買うのでどちらの方が良いでしょうか?







インストールは無いように書かれてますが、実はゲーム中にバックグラウンドで自動的にインストールを行っています

最初プレイしたらPS3がガコガコ頻繁に読みこんでたと思います

容量は約3~4GB程度で、PS3にこれ以上のの空き容量がないとフリーズが多発するようです

もし容量が足りていなかった場合はいらないデータと三國無双6のゲームデータを削除(セーブデータは削除しないのでご安心を、ただDLCも消えるので再ダウンロードが必要)して初めてみてください

それでもフリーズするor容量は足りているという場合はキャッシュのクリアを試してみてください

やり方はセーフモードで起動(やり方は「セーフモード PS3」で検索してみてください)しデータベースの再構築を選択

これで改善する場合もあります

無双シリーズをやりたいのですがどちらにするか迷ってます。 真・三國無双6 Special...

無双シリーズをやりたいのですがどちらにするか迷ってます。

真・三國無双6 Special

戦国無双3 Z Special


最初は三國にしようと思ったんですけど戦国が出るなら待った方がいいのだろうかと。







まだ、戦国のPSPは出ていないので、PSP上での感想は述べれないですが・・・



もし、戦国時代か三国時代どっちか好きと言うのがあれば、それに従った方が良いかな。



難易度的にいうと、個人的には、三國無双の方が簡単です。

また、ワラワラ感(爽快感)は、三國無双だと思います。

戦国のPSP版を見れないのでワラワラは、何とも言えませんが、PS3の数的にはね。



キャラの個性は、戦国無双。

戦国無双は、1人1人それぞれにストーリーがあるので、全員のキャラについて知る事が出来ます。

三國無双は、呉、蜀、魏、晋にストーリーに分かれています。

なので、キャラ1人1人にスポットは、あたっていません。キャラは多いですが、空気なキャラも沢山います。



マンネリ度。

個人的には、三國無双のほうが、飽きやすかったかな。

どこまで、やり込むかでこれは変わった来ますが。

三國無双は、1通り終わってからは、飽きが来やすいです。



以上の意見が、参考になればと思います。

私は、戦国時代の方が好きなので、戦国無双が良いです。

ですが、世間一般の評価(ゲームの出来)からいうと、三國無双6です。








三國無双は中国ですから、登場人物や歴史を知らない上で次はどんな展開になるのか楽しくプレイできる反面、私は三國を知らなさすぎて飽きてしまいました。



戦国無双は、みんな知ってる織田信長、豊臣秀吉、徳川家康や戦国時代に歴史を刻んだ武将が多数出てきます。愛着?じゃないですけど、知ってる人ばっかりだから今ではもう戦国シリーズのファンです^^



だから、戦国無双3 Z Specialをオススメします!!

真・三國無双6はでないんですか?

真・三國無双6はでないんですか?







海外の通販サイトで、12月発売Xbox360版「真・三國無双6」の

予約が始まったらしいです。



このシリーズを海外で出して国内で売らないということはあり得ないし、

日本で出すのに360独占というのもあり得ません(むしろ国内は

PS3独占になる可能性も…)。

まぁ公式発表まで無責任なことは言えませんが、多少時期が遅くなっても

しっかり作り込んで発売して欲しいです。

あとは、ナンバリングタイトルでは初のオンラインプレイが搭載されれば…。








年末に出るみたいですよ。

TGSで発表があるかもしれませんね。

PS3で出して欲しいな…







2ちゃんねるで12月にXboxで発売という情報がありました。

一応ソースもありましたが、公式からの発表がない以上は何も言えませんね。

ホントだったら嬉しいのですが、Xboxというのが微妙…。







「真・三國無双6」の前に「真・三國無双5 猛将伝」が出ると思います。

PS3【真・三國無双6】 ゲーム内のクイズは、ロード中に表示されるキャラ情報見てれば答え判る...

PS3【真・三國無双6】



ゲーム内のクイズは、ロード中に表示されるキャラ情報見てれば答え判るのでしょうか?







十中八九それだけじゃ無理です

と、いうかプレイヤー武将以外に関する問題の方が圧倒的に多い

ちょっと三国志をかじったレベルでは全問正解は難しい



ゲーム内の辞典を見るなり、ネットで調べるなりしないと無理でしょう

真・三國無双6を購入しようと思うのですが前作未プレーなのが心配です。

真・三國無双6を購入しようと思うのですが前作未プレーなのが心配です。

5や4などといった前作のストーリーや人物の繋がりなどはあるのでしょうか?6が前作の繋がりがなければ内容は面白そうなので買ってみようかなと思います。回答お待ちしています。







前作からの繋がりはないので

前作未プレイでも楽しめれますよ。

真・三國無双6スペシャルについて

真・三國無双6スペシャルについて

PSP版の真・三國無双6のプレイ動画を見てみたところ、

以外に敵もぞろぞろでてきて、画質もまあまあでしたね。

PSPのわりにはしっかりしているんじゃないでしょうか?



話が反れますが、使ってみたいキャラは誰ですか?







フライングゲットした友人にやらせてもらいましたが、携帯機としては十分ですよ

流石にPS3と比べちゃあれですが、PSPなら十分です



使ってみたいというか、PS3で全員使用済みだから特には

真・三國無双6 Special でクロニクルモードで、難易度によって、もらえる経験値や...

真・三國無双6 Special でクロニクルモードで、難易度によって、もらえる経験値や武器は変わりますか?







変わりません

難易度で変わるのは獲得できる名声(特に意味無し)と能力アップマスをクリアした時の上昇量のみ

すごく悩んでいます…。 三國無双6猛将伝を買うか アイナルファンタジー零式を買う...

すごく悩んでいます…。



三國無双6猛将伝を買うか

アイナルファンタジー零式を買うか…。



零式は体験版をDLしたのですが、ちょっと難しそうです。

FFは8,9,12,13をやっているので、欲しいなと思っています。

それに、声優さんが豪華で…!



三國無双は6を持っているで、猛将伝もほしいなと…。

でも、猛将伝ってどんなことをするんですか?

普通の6と何が違うのでしょうか?



二つ買うのはお金がないので、どちらか一つにしようと思ってます。



どちらがおススメとかありますか?

教えてください。







個人的には猛将伝かな

自分は零式は中古になってからでいいやと思う



猛将伝には初回特典に5ヶ月後に有料配信されるホウ徳の夏服コスと武器が付いてきますし

別途店舗特典がありますがそれは公式サイトにでも



猛将伝では新キャラ3人が追加され、レジェンドモード、チャレンジモードが収録されています

レジェンドモードでは各武将の活躍を描いた英傑伝シナリオ、過去の三國無双シリーズの戦いをリメイクしたレジェンドシナリオが遊べます

英傑伝シナリオでは新キャラ以外にも本編のストーリーモードで出番のなかったキャラにもイベントシーンや出番が与えられてるそうです

公式のスクリーンショットではストーリーでほぼ出番の無い女性武将のイベントシーンが公開されてます

チャレンジモードは制限時間内に何人敵を倒せるかなどの種類毎の条件を達成し、オンラインで自分の記録をランキングに残すこともできます

更に、レジェンドモードでは難易度修羅で特定の条件を満たすと強力な上位武器が入手可能というやり込み要素も増えています

また、新たに武器が追加され、趙雲の得意武器が槍から龍槍、夏侯惇の得意武器が朴刀に変更され、新武将の得意武器として打球棍と筆架叉が追加されます

アクションでも攻撃を受けてる最中に緊急回避ができる転身、高速移動しながら攻撃できる無影脚が追加されます



ただ、猛将伝単品では本編にあったストーリーモード、クロニクルモードが遊べません

猛将伝でMix joyという項目を選択し、真三國無双6のディスクを認証させることで猛将伝でもストーリーモード、クロニクルモードを猛将伝の仕様で遊ぶことができます

さらに猛将伝では使用キャラが固定だったストーリーモードで好きなキャラが使え、2人プレイもできるようになります

真三國無双6を持ってて猛将伝を買わないという選択肢はありえないでしょう

無双orochi2と真・三国無双6でどっちを買うか迷っています どちらが良いと思います...

無双orochi2と真・三国無双6でどっちを買うか迷っています

どちらが良いと思いますか?

出来れば理由もお願いします







質問者さんが三國無双好きなら6がお勧めです



6はストーリーがかなりよく感動します



更に負けるとこは負け勝つとこは勝つ というふうに今までの魏のストーリーでやったら勝つ 蜀でやったら勝つというふうにはなりません

なかなかわかりやすいストーリーで勉強にもなります

オロチは作り話なのでBASARAとかぶります



が2は最高におもしろいので結局両方やってください笑








無双OROCHI2ですねw

キャラクターは 真・三国無双6のキャラー+戦国とその他将

ストーリもおもしろいですし、機能も多いです。

武器練成もできます。

かなりお勧め。

戦国無双3Zと真・三国無双6のキャラクターについて。 戦国無双3Zと真・三国無双6...

戦国無双3Zと真・三国無双6のキャラクターについて。



戦国無双3Zと真・三国無双6に出てくるキャラクターの中で、実在した人物ではなく、
架空のキャラクターってそれぞれ誰がいますか?

以前三国無双をプレイしていたときに「一部の女キャラが架空」と聞いた事があったので、最新バージョンはどうなのかと気になりました。



ご存知の方、是非ご回答のほどよろしくお願いします。







星彩がコーエーのオリジナルキャラです。



といっても完全にオリジナルといえず、

張飛の娘で劉禅の皇后の敬哀皇后、張皇后がもとになっています。



ちなみに、三國無双は三国志を基とする「三国志演義」のゲームという

位置づけです。



三国志は、信頼性の乏しい情報を極力排しているため正史とも呼ばれています。

三国志演義は、三国志を元しますが、説話や雑劇、作者自身の創作が含まれています。



詳しくは、wikipediaや無双onlineのサイトから無双online広場->武将ブログ第6回をみると

面白いものが乗っています。



ちなみに、

貂蝉は、「三国志演義」に登場する架空の人物

鮑三娘は三国時代を舞台とした説話「花関索伝」に登場する架空の人物

など三国志には名前はないけど、無双に登場している人物もいます。



三国無双2に登場する、伏犠、女媧は三国志には登場しません。



戦国無双3Zは架空の人物は

くのいちとなります。

戦国無双の1作目では、

真田幸村とともに武田信玄のもとにいたので

武田家の「望月千代女」がもとになっているのかもしれません。



風魔小太郎

服部半蔵

雑賀孫一



この3名は名前を引き継ぐために何人もいます。

真・三國無双6 追加キャラを こっそり教えて下さい。 郭嘉はまだですか?

真・三國無双6 追加キャラを

こっそり教えて下さい。



郭嘉はまだですか?








【新武将】



賈詡 (CV:石川英郎)



丁奉 (CV:中尾良平)



鮑三娘 (CV:野中藍)

馬岱 (CV:龍谷修武)



司馬師 (CV:置鮎龍太郎)

司馬昭 (CV:岸尾だいすけ)

王元姫 (CV:伊藤かな恵)

諸葛誕 (CV:桐本琢也)

郭淮 (CV:蒲田哲)

鍾会 (CV:会一太郎)

鄧艾 (CV:小原雅人)

夏侯覇 (CV:赤羽根健治)



【参戦武将】



夏侯惇、曹操、夏侯淵、甄姫、蔡文姫、曹仁、典韋、張遼



陸遜、周泰、呂蒙、大喬、凌統、孫策、周瑜、孫尚香、太史慈



趙雲、劉備、関羽、張飛、馬超、星彩、姜維、黄忠、月英



司馬懿



孟獲、祝融、袁紹、張角



見た目や解説等は公式サイト「CHARACTERS」も参照

http://www.gamecity.ne.jp/smusou6/

真・三國無双6の戦闘画面についての質問です。 私はPS3の昔発売していた、4...

真・三國無双6の戦闘画面についての質問です。



私はPS3の昔発売していた、40GBのタイプでプレイしているのですが(小型化する前のタイプ)






何か戦闘の動きに違和感を感じます。少し鈍い様な…(オフライン)

戦闘以外の移動中は滑らかなのですが……





最新型の小型化したPS3だと、オフラインの戦闘も滑らかに動くんでしょうか?



それともソフト自体がこういうものなのでしょうか?







三國無双6は固定フレームレートではなく可変フレームレートです

負荷のかからない状態では60FPS(1秒間に60枚の画像を表示してる)ですが、敵が多かったり背景のオブジェクトが多かったりして負荷がかかると30FPS(1秒間に30枚の画像を表示している)になるんで若干カク付いてるように見えます

これは処理落ち(昔の無双シリーズで良くあった敵が大量に集まるとスローになってしまう現象)を防ぐための措置で仕方が無いことです

旧型新型関係無しに起こることです



自分も最初気になりましたが、熱中する内に気にならなくなったという

真・三國無双6と戦国無双3Z どちらがおもしろいとおもいますか? 自分的に 真三...

真・三國無双6と戦国無双3Z どちらがおもしろいとおもいますか?

自分的に

真三國無双は敵が多いのはいいけど5やったことあるので似てるんじゃ・・・

戦国無双はやったことないけど動画みたら敵少ない?? で味方

がよわいとかなんとか・・・







好みの問題ですが、無双6のほうが王道ですね



シナリオモードで自由に武将選択ができないとか

クロニクルのやり込み要素が少ないとか

たしかに今までの無双からすると多少物足りないかもしれません

ですが、制限がある分シナリオは非常にリアリティがあって面白く、

クロニクルの不満点を差し置いても総合的な評価に値します

無双の真髄「爽快感」も抜群で、敵のワラワラ感もとても良いです

気づいたら1000人斬ってた!というのもザラにあります

DLCも精力的に展開されており、非常に面白いです(ネタとしてw)

また、9月に発売する猛将伝と連動させることで

シナリオの制限が解放されて自由武将プレイが可能になります



戦国無双3Zは無双シリーズ最強の鬼畜ゲーです

まず、味方武将が弱すぎて萎えます

モブ顔武将ならまだしも、無双武将でもすぐに敗走します

こっちの有利不利に関わらず、放っておいたら大概敗走します

そして、ステージが完全にミッション制になっています

次々に現れるミッションをこなしていって最終的に総大将を倒すというもの

ですが、結局はミッションに縛られたプレイを強要されて、

自由に戦場を駆け巡り、味方武将と連携して・・・といったプレイがきません

要は自分の好きなようにステージを攻略していくことができないんです

しかもミッションに成功したからといってコチラが有利になるわけではなく、

門が開いたり、障害物が消えて敵総大将に近づくというだけ・・・

順調にミッションをこなしても敵総大将と対峙する頃には

味方は自分とこっちの総大将だけ・・・なんていうことがザラにあります

そして敵の攻撃でやたら仰け反るので爽快感もクソもありませんw

敵兵の数自体もそこまで多くないので尚更萎え萎えです

武将のモーションや技などが多いのは評価できますが、

それを差し置いて味方の弱さとミッション強要が痛すぎます

ただ、マゾゲーが好きならこっちの方がいいんじゃないでしょうかw

味方が全員敗走する中、自分だけ敵を倒していき

「俺強ええええええww」っていうのが好きな人には戦国をお勧めします



ちなみに私は三國無双6はトロフィーコンプしましたが、

戦国無双3Zは全体の半分も取らないうちに止めました

やはり「爽快感」を主軸に据えた作品としては3Zは良作とは言えません








三國無双6は5より面白いですよ。敵の数が多いので爽快感があります。千人切りなんて余裕です。



戦国のほうは、本当に味方弱いですし、敵少ないです。千人切りするのに苦労します。なんか無双っぽくないですね。でも、私は戦国のほうが好きです。



どちらも面白いですが、爽快感を求めるなら三國無双6がいいと思います。

真・三國無双マルチレイドで、錬成素材「仙界の霊木」って、どこで手に入るのでし...

真・三國無双マルチレイドで、錬成素材「仙界の霊木」って、どこで手に入るのでしょうか?










第6章のクエストで入手可能です

真・三國無双6で武将の攻撃力・守備力が1000の時に攻撃力・防御力増加の印をつけ...

真・三國無双6で武将の攻撃力・守備力が1000の時に攻撃力・防御力増加の印をつけても意味ってないですよね?







ありませんよ



ちゃんと頑張って試してみましたが効果がありませんでした

真・三國無双6 猛将伝のことなのですが、秘蔵武器に関してですが、修羅での武器は...

真・三國無双6 猛将伝のことなのですが、秘蔵武器に関してですが、修羅での武器は獲得する事は出来るのですが、

どうしてももう一つの武器を取得する事が出来ません。

取得条件をきちんと満たしてはいると思うのですが、なぜか取得できません。例・呂布の武器(カヒ城での迅速に1000人撃破)とありますが、これも余裕で1000人撃破していても獲得できません。迅速にということは何分以内って決まっているのでしょうか?それとも条件を満たしていても確立で取得出来る出来ないがあるのでしょうか?

また、難易度修羅で全てのシナリオに勝利すると獲得可能になりますとはどういう事でしょうか?

取得可能条件を満たせばいいだけではないのでしょうか?

一番強い武器が何一つ取れず心が折れそうなので、誰か詳しく教えていただける方いませんでしょうか?



http://www5.plala.or.jp/PS/sangokumusou6/sangoku6m-legend-weapon.ht...



一応サイトを見てトライしているのですが、全く取れません。

誰かお助けください;;







究極で取れる秘蔵武器はレジェンドモードのシナリオ(DLC以外)を修羅で全てクリアする必要があります。



これはその名の通り難易度の修羅ですべてのステージをクリアしなければいけません。修羅で全ステージをクリアしないと、獲得条件が表示されないのでいくら究極秘蔵武器の獲得条件を満たしても獲得することはできません。



修羅でシナリオをすべてクリアすると、秘蔵武器獲得条件の?だったところ(修羅武器の獲得条件が載っている場所の隣)に獲得条件が記載されます。



ステージの難易度決定の所にクリアした難易度が書いてあるので、修羅がクリアされていないシナリオがないか見てみてください。



究極の方天戟ですが、これは15分以内に1000人撃破が条件です。ただ時間以内に目標を達成すればいいだけで条件を満たせば確実に入手できます。あと獲得条件に確率は全く関係ないです。

PSPソフトの真・三國無双6 Specialについて

PSPソフトの真・三國無双6 Specialについて

現在、真・三國無双6 Specialを購入しようか検討中なのですが、アナログパッドの調子が悪いために迷っています。

そこで、プレイされたことのある方に質問なのですが、パッド無しでプレイすることは可能でしょうか?

最悪、移動部分のみ十字キーが使用出来ればいいのですが。



回答出来る方、よろしくお願いします。









設定で十字キーで移動するようにできますが

カメラの移動や地図の拡大、馬呼びなどに

不都合です。



修理してみてはどうでしょうか。





また、機能面ではPS3の真三國無双6をお勧めします。










わざわざPSPの劣化版をやる必要はないかとおもわれ

PSVのが出るまで待つのが懸命









操作設定のところで

変更できますよ!

なので十字キーでの移動は可能です

三国無双6specialは

なかなか面白いのでオススメです!







無理ですよ

アナログパッドで移動で十字キーでマップ拡大とかになってます

真三國無双オンラインについて 序盤で活躍するオススメ武器はなんですか?

真三國無双オンラインについて



序盤で活躍するオススメ武器はなんですか?







序盤に限らずですが、

制圧武器の場合

C1陣の双剣

制圧、撃破、移動力、スロット位置など全部含めて抜群に性能がいいと思います。

1人1つ持ってると便利。



対決の場合

C6覇の両節棍

風玉装備してC6覇で属性付加し、EVO攻撃

攻撃の早さもあるし、離脱能力もある使い易い武器。



対決武器は人それぞれ使いやすい武器があると思うので、探してみるのもいいですね。

真・三國無双6の武器についてですが三國無双5では4にあったユニーク武器が廃止され...

真・三國無双6の武器についてですが三國無双5では4にあったユニーク武器が廃止されてましたが、6ではどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。







武器が固定でないので、武将ごとの固有武器そのものがありません。

真三國無双6猛将伝で、赤兎馬はどうすれば出るのでしょうか?

真三國無双6猛将伝で、赤兎馬はどうすれば出るのでしょうか?







レジェンドの交渉で馬がでるという説明があるとこで、低確率で、でます。交渉は、進めるとできます








クロニクルモードの三国無双戦クリア後手に入ります

真・三國無双6を買おうと思っている人類です。 6は5や4と比べてどうでしょうか...

真・三國無双6を買おうと思っている人類です。

6は5や4と比べてどうでしょうか?

三国無双シリーズはほぼ全種もっていますが、面白いと感じたのは最初に発売されたものと4と5です。

PS3も

持っていないので、中古を買おうと思っています。

中古のPS3を買っても損は無いくらい面白いですか?







やや4よりです

チャージ攻撃方式が帰ってきました

アマゾンのレビューもほぼ5です

なので買っても損はないでしょう。









http://www.youtube.com/watch?v=CjQ2_v9Kdpc

真・三國無双6で三國無双戦について質問^^ 三國無双戦で4000に以上殺せたの...

真・三國無双6で三國無双戦について質問^^

三國無双戦で4000に以上殺せたのですが、三國無双戦って4000人でるんですか?

初めてやったので、難易度は天国でした。

回答お願いします・w・







三國無双戦では、4000撃破以上可能です。



ちなみに、ストーリーモードの陽平関の戦いで大将撃破前は中庭で雑魚が無限に出ますよ!

ためしにやってみるといいですよww








出ます。

武将を倒さずに、雑魚ばっかり倒していると、定期的に増援の雑魚が出てきます。







そんなに倒せたんですか!?

自分は3700人くらいしか倒せませんでした。

4000人も倒せたら十分だと思います。







出ますよ

9999人まで倒すことができます。

真三國無双6を購入しようと考えているものです。specialとか猛将伝とか色々あるみ...

真三國無双6を購入しようと考えているものです。specialとか猛将伝とか色々あるみたいなのですが、どれを購入した方が良いのでしょうか?



2つ買うなら




PS3版+猛将伝

special+猛将伝



とかが良いのでしょうか?



真三國無双6(PS3)とspecialがあまり変わらないのなら、持ち運びできるPSPが良いのですが、ボリュームや画質など、違いがあれば教えていただけると嬉しいです。





猛将伝を買うメリットがあれば教えて下さい。











PS3を持っているならPS3版真三國無双6+真三國無双6猛将伝の一択



まず、猛将伝の説明をしますと、猛将伝はPS3の三國6の追加ディスク的な物になります

追加キャラ、追加武器、新モードが収録されています。また、バグの修正やらバランス調整もされています

ですが、ここで注意が必要なのは猛将伝単品だと真三國無双6に収録されているモード(ストーリーモード、クロニクルモード)が遊べないということ

猛将伝単品ではレジェンドモード(本編のストーリーモードの外伝的なストーリー。ステージ総数はストーリーモードの半分程度)とチャレンジモード(4種類のルールでスコアを競う。オンラインランキング対応)しか遊べない

そこで真三國無双6猛将伝にはmixjoyという項目が存在します。mixjoyを選択すると真三國無双6のディスクに入れ替えるように促され、ここで真三國無双6のディスクに入れ替えて認証。そして真三國無双6猛将伝のディスクに戻すことで猛将伝のモード選択画面に真三國無双6のモード(ストーリーモード、クロニクルモード)が出現し、猛将伝の仕様(追加キャラや追加武器。バランス調整などがされた状態)のまま本編のモードを遊ぶこともできます

ちなみにmixjoyはゲームを起動させるたびに行う必要があるので、一度mixjoyしたら真三國無双6はもう必要ない……というわけではありません



つまりPS3版真三國無双6を100%の状態とすると、真三國無双6猛将伝でmixjoyをして両方の内容を遊べるようにすると150%楽しめるという感じです



ちなみに、mixjoyのデメリットとしては真三國無双6のモードを猛将伝でプレイしても真三國無双6のトロフィーはてに入らないということ(一応は別のゲームだから当たり前ですが)

これはトロフィーコンプに情熱を掛けるゲーマーでないなら特に気にしなくてもいいことですけどね

トローフィーコンプに興味が無いなら追加武器、キャラとかあるんで最初から猛将伝でmixjoyして本編のストーリーモード、クロニクルモードを遊ぶと良い



ついでに、猛将伝を始める時に真三國無双6のセーブデータを猛将伝に引き継ぐことができますが、最初から猛将伝で始める場合は特に意味無いんで聞き流してください





たいして真三國無双6specialは機種がPSPなんで当たり前ですが上記のようにmixjoyはできません

PS3版真三國無双6と内容は完全に同じです。がもちろん猛将伝の内容は含まれていませんし、それに相応するソフトも無いので、猛将伝を含めるとボリュームで劣ります

またPS3では新武器、新シナリオ、過去作のBGM、過去作の衣装、新衣装など豊富なDLCが配信(一部有料)されているのに対してspecialのDLCはBGMのみ

またグラフィックは比べるべくもなく。圧倒的にPS3の方が綺麗

無双乱舞(必殺技のような物)を使った時にキャラの顔がアップになりますが、PS3では表情の変化や口パクがあるが、PSPには無いなど(PSPの処理能力上難しいんでしょうが)

それと致命的なのが敵の数が少ない

PS3版ではワラワラという表現がピッタリなぐらいですが、specialではスカスカがピッタリ

PS3で3000人斬りができるステージでspecialでは頑張って1000人斬り

なので爽快感でも圧倒的にPS3が勝る

2012年5月6日日曜日

真・三國無双を購入しようと考えているのですが、シリーズが多くてどれを買おうか...

真・三國無双を購入しようと考えているのですが、シリーズが多くてどれを買おうか迷ってます。

シナリオを重視して楽しみたいと思っているのですが、何がお勧めですか?

ハードはPS3です。







ストーリーを楽しみたいのなら一番新しい真・三國無双6(以下無印)をオススメします。

ちなみに猛将伝という追加要素ディスクみたいなのが発売されています。なので無印を楽しめたら猛将伝を買うことをオススメします。

真三國無双6specialについての質問です 登場キャラクターのなかでなにが1番つよ...

真三國無双6specialについての質問です



登場キャラクターのなかでなにが1番つよいですかね?



あと、魏、蜀、呉、晋のなかでどこが1番強いですかね?







強いのは呂布ですかね。遅いですが。

鍛え上げれば全員強いですけど。



どこが一番強いとか特に無いですよ?

三国無双6specialについての質問です。 三国無双6specialにはDLCがないんですか?

三国無双6specialについての質問です。

三国無双6specialにはDLCがないんですか?







真・三國無双6で配信されたものはPSP版では配信されていません。今のところ配信の予定も開示されていません。








?夏キャンの古の武器四種セットや初回封入の王元姫のコスチュームなどが現在の時点でありますので、DLCはあります。

今度三國無双5を買おうかなと思ってるんですが PS2とPS3の2種類あるんですが...

今度三國無双5を買おうかなと思ってるんですが



PS2とPS3の2種類あるんですがこの2つの違いを教えてください



あと買うならどっちがおススメですか?

詳しい方は詳しくお願いします







プレステ3の真・三國無双5はストーリー付きのキャラが17人います。ストーリーなしの殆どの武将はモーションが被っていますので、あんまり育て甲斐がありません。しかし、高画質で雑兵もワラワラいます。

プレステ2の真・三國無双5specialはストーリーが6人分追加され、モーションも一新されました。しかし、プレステ3用のソフトをプレステ2に無理矢理押し込んだので、爽快感が激減しました。雑兵の数は少ないし、攻撃の振りが遅いキャラは酷くモッサリしています。しょっちゅうバグるし、2コンなんてやれたもんじゃありません。

specialでストーリーが追加された武将(馬超、月英、太史慈、凌統、張こう、曹ひ)ならプレステ2をお勧めしますが、そうでなければボリューム不足な面を踏まえてもプレステ3版を選んだ方がいいと思います。








PS2の方は

正直、オススメできません

・敵が目の前で消える

・敵が10人ほどしか見えない

・二枚組、入れ替えめんどくさっ



多分、PS3の方が

良いかと思われます







違いは特にないと思います。安い方を買えば良いと思います。

真・三國無双シリーズの購入について。どのソフトを買うのが良いですか?

真・三國無双シリーズの購入について。どのソフトを買うのが良いですか?

真・三無國双シリーズ(4~6)をやってみたいと思うのですが、

ソフトが多数あり、どれを購入して良いか迷っています。

(特にspecial、マルチレイドなどが良く分かりません)

キャラクター・ストーリー重視なので、システム・処理落ちなどは

さほど気にしません。

ハードはPS2、PS3、PSP、3DSを持っています。

アドバイスよろしくお願い致します。







3DSは真・三國無双系には無いですよ。

お勧めはPS2の4(通常)とPS2の2です。

2と4は人気が高いのでお勧めします。

4はキャラが多い 2はステージと言うか、個々で結構プレイできるステージが違うので、人気が高いと思います



補足

回答行多いですね回答者様皆さん。

正直、自分は4とPSP無双のマルチレイドと2nd Evolutionしかやったことないです。

しかし、やっとことないですけども、6は自分はお勧めできません。

何故なら、6は『キャラだけ』を重視してるからです。

それと、魏 呉 蜀 晋の全ての攻略サイトを見てみると、本来の無双では一人のキャラクターをことごとく育てるものですが、6はストーリーモードでプレイする人が変わります。(クロニクルモ-ドでは選択可能?未PLAYだから知らないけど)

質問者がキャラ重視と言っても、今回の場合はストーリーでキャラが選べません。

それなんだったら、4や2をPLAYするのをお勧めします。

specialは欲しいと思うのならば、amazonや楽天にある評価などを参照するのをお勧めします



色んなサイト見てみたので、4,5,6の長所短所説明します。



4

長所

「無双モードが個人単位」

「オープニングは素晴らしいの一言。メチャクチャかっこいいです。」

「1つ1つのステージも結構広めで、決して単調とはいえないもの」

短所

「難易度 手抜きが目立つ」

「武器の重さは要らない」

「ステージがデカい。そして足が遅い。これによって、爽快感がかなりそぎ落とされている感がある。」

アマゾンの評価 ★4



5

長所

「爽快感 あっという間に1000人斬りができる」

「後ろにいる画面外の敵もくらってる」

「グラフィックは圧倒的にきれい」

短所

「難易度は初心者の方を寄せ付けないレベル」

「無双とフリーモード、チャレンジモードの3つだけ。しかも無双は17武将のみ」

「キャラのモーションがモロかぶりとなっている(らしい)」

アマゾンの評価 ★3



6

長所

「クロニクルモードは中毒性大でやりこみ要素が満載」

「直感的に理解の出来る操作性」

「序盤から1000人斬り出来 味方雑魚敵共にワラワラ感は健在」

短所

「難易度は何のためにあるのか?武将を成長させて何の意味があるのか? 過去作をやり続けてきた人にはもの足りなさすぎること間違いない」

「フリーモードが無い」

「無双モードとクロニクルモードをクリアしたらすることがない」

アマゾンの評価 ★4



4と6はお勧め度が高いです。が、6は飽きやすいかも・・・








今であれば間違いなく6でしょう

キャラもシナリオもシリーズで1番重視されています

ストーリーはキャラ固定ですが、むしろ物語のリアル差が増しています

シームレスムービーの演出もかなり良く、快適なプレイができます

しかし、キャラが固定な分繰り返しやる気にならないのも事実です

その分はクロニクルモードで補わなければいけません

ただ、9月に発売予定の猛将伝と連動させることで、

ストーリーモードの自由武将プレイが可能になります



5に関しては、まずお勧めできません

様々なところで叩かれている通り、全く爽快感がありません

攻撃のシステムが最悪で正直相当ストレスがたまります

シナリオはある程度キャラ毎ですが、フリーモード専用武将が多数います

また、キャラ毎とはいってもステージの使い回しがほとんどです

正直、良いところがほとんどないです

グラが4よりは良い、というだけのゲームですw



4に関しては、1番ベターといえるでしょうね

4~6の中であれば1番万人向けです

もちろんグラは上2つに到底及びません

1番「置きにいってる」作品です

ただ、やはりその分盛り上がりに欠けます(色んな意味で)

シナリオはキャラ毎ですが、5同様使い回しが多いです



せっかくPS3を持ってらっしゃるのですから、6が良いと思いますよ

ちなみに私は無印~6まで全部やっていますが、

2と6がダントツに面白かったです

2と6で迷うのであれば考えますが、4~6なら考えることはありません

また、キャラ・ストーリー重視なら比べるまでもなく6が良いです

DLCも豊富ですし、物足りなさは猛将伝でカバーできるでしょう



Specialは移植です

例えば、5はPS3で発売された後にPS2・PSP版がSpecialとして発売されました

PS3があるのならば、特段Specialに手を出す必要はありません



マルチレイドは所謂スピンアウトです

武将が空中を飛びまわって巨大なモンスターを倒したりします

単なるキャラゲーで、シナリオもクソもありませんw

無双特有の爽快感も皆無なので、手は出さないのが無難でしょう



個人的な評価は

キャラ(人数)

5<4<6

キャラ(モーション関係での個性)

5<6<4

ストーリー(シナリオの内容)

4<5<6

安定感

5<6<4

グラフィック

4<5<6

爽快感

5<4<6







武将数が一番多いのは6ですね。ただ6は一部ストーリーでは操作武将固定で,内容が中途半端に終わるとかなんとかそんな話を聞いたことがあります。ですが,その分ストーリーは史実に忠実なものになっていると思われます。※6未プレイ



5はストーリーが武将ごと(一部の武将のみ)で,武将によってステージでのイベントや登場する武将が少し変化するという作りこみがあったりします。武将によってはオリジナルストーリーっぽいものもあり。

武将数はリストラされた武将たちがいるので,4より若干少なめの40人くらいです。

※PS2,PSP版あり。武将,ストーリーなど多少追加要素があります。



4もストーリーが武将ごと(登場するすべて武将)で,イベントや武将の変化に加えステージ内での専用のデモイベントなどがあります。こちらもオリジナルストーリーっぽいものあり。

武将数は45人くらいですかね。



個人的にオススメできるのは4ですね。



ちなみにSpecialは最初に出されたハードとは別のハードに移植したタイトルに付きます。

PS2で出た真・三國無双4に対し,XBOXで出た真・三國無双4Special。

PS3で出た真・三國無双5に対し,PS2で出た真・三國無双5Special。

マルチレイドはもやは別ゲーの領域ですね。

スタンダードな無双は多対多・人対人。

マルチレイドは1対多・人対巨大兵器な感じです。

真・三國無双6 猛将伝でミックスジョイをするとクロニクルモードで全部のキャラが...

真・三國無双6 猛将伝でミックスジョイをするとクロニクルモードで全部のキャラが使えると書いてあったんですが、それだと三國無双6で頑張ってキャラゲットしなくてもいいんですか







その通りです

無双6と無双6猛将伝はトロフィーがそれぞれ別のため

トロフィーに関連する事項でも関係ないからです



なお無双6のトロフィー獲得条件を猛将伝でクリアしても

無双6のトロフィーは開きませんので・・・

真三國無双6と戦国無双3empires欲しいんですがどちらがいいでしょうか

真三國無双6と戦国無双3empires欲しいんですがどちらがいいでしょうか







とにかく千人斬りができるアクションゲームがしたい!というのでしたら「真・三國無双6」がおすすめ。

「戦国無双3 Empires」はどちらかというとシミュレーション・パズル要素の強い箱庭内政がメインのゲームですので、シミュレーションやパズルがお好きならばおすすめできますが、普通に「一騎当千アクション」として遊ぶのでしたら「真・三國無双6」がいいと思いますよ。








無双経験者でも、初見でも三国6がいいと思います。戦国史が好きなら戦国3Z。

真・三國無双 オンラインをやっている人に質問があります。 何か格とか覇とか突と...

真・三國無双 オンラインをやっている人に質問があります。

何か格とか覇とか突とか色々あるんですけど・・それって何ですか?

できれば使い方や変更の仕方も教えてください







格・・・・多分戦闘格のことかと。激突に出撃する際の身分制限みたいなものです。

「新参」:新兵~校尉(義999)までの身分で武器の鍛錬値16以下

「熟練」:都尉(義1000)~補国将軍(義9999)までの身分で武器鍛錬値16以上

「精鋭」:前将軍(義1万)以上の身分で武器鍛錬値21以上

「無双」:身分・武器制限なし

以上のように分かれてます。条件に当てはまらない身分は入場不可能or鍛錬値の制限に合わない武器も装備できません。

武器の鍛錬値は武器の画面の一番上に 19/20のように記載されている部分です。

精鋭格に出撃したいのであれば身分を前将軍以上まで上げた上で、これの右側の数値が21以上あり、且つ武器鍛錬で

21以上の数値まで鍛錬が出来ていないと出撃が出来ないという仕組みです。





突や覇は武器の「刻印」です。チャージ1(C1)とチャージ6(C6)に設定されていて、C1は4種類(突・陣・砕・盾)、

C6はC1の4種類+衛・覇の6種類あります。

刻印はそれぞれ違うモーションが設定されていて、武器によってこの刻印の差が使い勝手や撃破数稼ぎの有利不利に関係してきます。

ちょっと時間は取られますが、回廊の試技官で刻印を変化させて武器を試す事が可能なので、気になる武器と刻印があればそれで試してみるのが一番いいですよ。



刻印は特定の武器を使い込む(105回以上)と改造枠というのが2になり変更する事が出来るようになりますが、改造には課金が必要になります。300無双コインです。

課金せず軍資金でも改造自体は出来なくはないですが課金の場合より元の性能が落ちてしまうのでオススメできません。



一応無双Onの攻略wikiを紹介しておきますのでご覧になってみてください。上に書いたような項目についても記載があります。

http://wikiwiki.jp/muon/

PSP無双シリーズで

PSP無双シリーズで

魔王再臨と三国無双6スペシャルはどちらが面白いですか?

僕はオロチ持ってますが戦国シリーズで一番の神ゲーだと思っています。



しかし三国は未プレイです



amazonの評価を見るとスペシャルはps3版6に比べて初期配置の敵数が少なく、ps3に劣っていると聞きました。

画質とかはオロチレベルで満足できるので。



王元姫が可愛くて欲しくなりました。

といっても要因がそれしかありません。



三国6スペシャルは面白いですか?魔王再臨よりも劣りますか?







PS3にPSPが劣るのは至極当然でしょう

6SPの敵の数はPSP版OROCHIあたりと同じ程度です。画質もPSP版OROCHIより若干上ぐらいでOROCHIに満足していたのならここで不満は出ないでしょう

流石に10~20人以上の雑魚が同時にワラワラあらわれるのはPS3だから可能であってPSPでは流石に無理がありますからね

これと比べるのは流石に酷です



次に前の人に捕捉

真三國無双6はマルチレイドシリーズのように好きな武将に好きな武器を自由に装備できるが、攻撃モーションが武器系統に依存し、同じ武器系統を装備してるなら誰でも同じ動きになります

ですが、武器系統は全部で36種(刀、槍、戟など)あり、武将毎に得意武器が1つ設定されています

また、得意武器を装備してる時に特定のチャージ攻撃から出せるEX攻撃。キャラ毎に固有で必殺技のようになった無双乱舞2種類(元姫ならヒョウを相手に連続で投げつける無双乱舞と、空中から炎を纏った回転蹴りを出しながら落下してくる2種類)によりキャラ毎の差別化が図られています

前の人が言う通り、無双モード(今作ではストーリーモード)はOROCHIと同じような勢力別(魏呉蜀晋)ですが、ステージ毎にキャラが固定でした

が、PSPの6SPでは使う武将を自由に選択できるようになりました(ゲーム中のイベントは本来の使用キャラで行われる)

ちなみにストーリーモードは1勢力につき20~25ステージほどありボリュームはある

ステージ選択もあるので実質的にフリーモードと遜色ありません

が、それでもOROCHIのように武器にランダム要素や強化要素が無く、高難易度でやるメリットもないためやり込み要素が若干薄いのは否めない

ですが、ストーリーの出来は無双シリーズ屈指。思わず泣きそうになった



対して無双OROCHI魔王再臨はシステムのベースはOROCHIと同じなのでキャラが多く、武器の強化などやり込む要素が多いです

OROCHIから戦国無双2猛将伝のキャラや孫悟空、源義経、平清盛、太公望などなど新キャラも大量で更にやり込めるでしょう



ストーリーの面白さ:真・三國無双6SP

やり込み要素:無双OROCHI魔王再臨



やり込み要素では魔王再臨に劣る物のストーリー面では6SPのが面白いです

どっちを優先するかは質問者さん次第で








PS3の方しかやってないので参考になるかわかりませんが…



無双6は

武器が全キャラ統一になった(統一といっても30種類ぐらいから好きなの選べますし、武将毎に得意武器が設定されています)

無双モードで使用キャラが固定になった

フリーモードが廃止された

上記が原因で無双モードに出てこないキャラがかなり印象薄くなってます



その上キャラの成長速度が遅いので、何らかのキャラに愛着を持って育てる気があまり起きません(これもフリーモード廃止が原因)



にも関わらず敵配置が少ないとなると、更にキャラを育てずらくなると思います



まとめると、すごくかったるいです





王元姫確かに可愛いですが、そのパッションだけではやり込めないかと…

真・三國無双6について

真・三國無双6について

今度買う予定なんですが、今回は難易度はどうですか? 自分にとっては難しい方がいいんですが・・・。







普通では結構簡単ですが、難しいでは格段に難易度上がります

さらに上の修羅なら生半可な育成状態のキャラでは雑兵に瞬殺されるレベルになりますよ








武器が二つ使えるらしいですね。

多少操作方法が戸惑うかもしれませんね。



新しく「晋」が出るそうですね。

やってみて損は無いと思いますよ







こんばんは

amurone15さん



こちらをご覧して見て下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%83%BB%E4%B8%89%E5%9C%8B%E...



では。







難易度は変更できて結構難しいです!



難しい難易度でクリアすると経験値が多くゲットできるので

腕がある人には報酬が多いですね!

PS3の真三國無双6ってオンライン対応ですか? 2人でオンラインプレイもできますか?

PS3の真三國無双6ってオンライン対応ですか?

2人でオンラインプレイもできますか?







クロニクルモードというモードがオンラインに対応しています。

碁盤の目のように配置されたステージを1つ1つ攻略していくもので、

最大2名での協力プレイが可能です。



ただ、同期が取れていないのでよく瞬間移動します。



尚、猛将伝とのMIXJOYでシナリオモードの協力プレイも可能になります。

真 三國無双6はクロニクルモードをやっていけばキャラは全部使えるようになるんですか?

真 三國無双6はクロニクルモードをやっていけばキャラは全部使えるようになるんですか?







キャラごとの列伝をクリアすれば、全キャラ使えるようになります

ストーリーを全てクリアしても手に入らない武将もいますが、

そのキャラもクロニクルで出てきます(その他武将とか)

三國無双と戦国無双についてです。 私は今まで三國無双と戦国無双をプレイしたこ...

三國無双と戦国無双についてです。

私は今まで三國無双と戦国無双をプレイしたことは無いです。


それでPS3で今度ソフトが発売されるのですがどちらが面白いでしょうか!個人的な感想で構いません



ちなみに戦国無双は2月発売

三國無双は3月発売となっているので更に迷っています…







自分は元々横山光輝の漫画で三国志に興味を持ったので、無双も迷わず真三國だけ買ってました。

でも無双OROCHIという両方も武将が登場するパラレルものを遊んだら戦国武将の方にも好きな人物が出来て、

今回PS3の戦国無双3Zと、3月の真三國無双6は両方買います。



質問者さんは今まで三国志か戦国武将の物語やエピソードに興味を持ったことはありますか?

真三國も戦国も歴史の史実を元にした内容なので、全く予備知識がないと『は?この人誰?なんでこんな事に?』みたいな事象があります。

(無双の世界では史実の時期の違いとかが無視されているので、本当は出会った事のない武将同士が一緒に戦ったり、親子のはずの人物同士に年齢差が殆どなかったりします)



個人的には、どちらにも特に知識も経験もないという状態なら、日本人として誰でも学生時代に習ったであろう日本の戦国武将が登場する戦国無双のほうが馴染みやすいんじゃないかと思います

戦国やってから、三国志の漫画を漫画喫茶で読んでみるとかして、興味があればその次余裕がある時に真三國無双を買ってみるという方法で良いと思います。発売日の順番も戦国の方が早いですしね。



無双OROCHIは2作出たのがPS3で1つに纏められて「無双OROCHI Z」として出てます。

宜しければそれを買ってプレイしてみるというのもひとつの手段かなと(キャラクターは戦国は2猛将時点、三国は4がベースです)



とりあえずご参考までに。








キャラクターの問題もありますが、

三國無双と戦国無双のゲームバランスの違いとして感じるのは



三國無双は敵将を倒す(減らす)事が勝つ重要な要素になります。

比較的キャラクターの足は遅く 馬で移動して1人ずつ撃破していく感じ。



戦国無双は戦場を暴れまわります。

次々に敵が現れ

突然 服部半蔵のような忍者が自軍の大将の首を狙ってきて急いで助けに行ったり、

最初はあまりに展開が速いですが、

何をしたらいいかわからなくなれば とにかく近くの敵から倒してしまえばそれだけ有利になるので

適当に戦っても勝てる という面があります



両方買うと決めているなら

三國無双で敵将を倒す事に慣れ、戦国無双をしてそのスピードに対応できるようになる というのが1番です。



アクションゲームに近い(要素的に)のが戦国無双で

対戦ゲームに近い感覚が三國無双



キャラクターが増えて飽きないという以外は

『新しいからおもしろい』というのがないのがこのシリーズの特長です。







1.三國志と戦国時代どちらにより興味があるか

2.どっちのシステムが好みか

→三國無双6は大まかなシナリオ内でキャラクターを選択。得意武器意外にサブ武器選択可能。

→戦国無双3はキャラクターごとのシナリオ40名分。武器は固定(ただし全員全くモーションが違う)。

3.ザッとキャラクターを見て好みのキャラがいるか



上記で選ぶのがいいと思います。







戦国と三國志、どちらに興味があるかですよね。



発売日が近い戦国無双3Zをプレイしてみては如何でしょうか?

40人のキャラクターで遊べますよ。







どっちも面白そうなので、困ってますw



私は、戦国無双を選択しました。



無双をやる前は、歴史なんて全く知りませんでした。

しかし、三国志よりも、戦国時代の方が少なからず、人物を知っていたので、戦国無双の親しみやすく、戦国無双にのめり込みました。

無双自体は、三國が先だったのですが、名前が一人もわからず、読み方もわからず、あまりのめり込めませんでした。

そのあと、戦国無双をやり、無双のおもしろさにはまり、OROCHIで知らずと三国の武将も覚え、三國無双にもはまりました。



思いれとしては、戦国無双の方が強いので、戦国無双を購入することにしました。

まぁ、wiiと半分は内容一緒ですけどね。

あと、個人的に三國無双5が、今一だったので、三國無双6が良いものになっているかという不安があるので、様子見で。

多分、コーエーだから様子見してる間に、ベストプライスで、出そうだしなと・・・・エ



少しでも、戦国か三国の知識がある方をプレイした方が楽しめると思いますよ(*´ω`*)

真・三國無双6の武器って1人1人のは無いのですか?それと、キャラは総勢何体ですか?

真・三國無双6の武器って1人1人のは無いのですか?それと、キャラは総勢何体ですか?







武器はマルチレイド仕様みたいだね

モーションは武器固定(関羽様でも自称名族でも同じ武器種なら動きは同じ)

武将固有の無双乱舞と武将毎に設定された得意武器でのみ出せるEX攻撃でのみ差別化らしい

ただ、武器の種類は大分多く、武器によっては得意とする武将が(今のところ)一人しかいない武器もあるので、得意武器を装備させることで住み分けは可能っぽい

ちなみに武器は今の所37種類確認されている



武将は噂では今まで登場した武将からホウ徳、左慈のみがリストラで発表されていない新キャラに関索がいるそうな

いっしょにリークされた情報の中であり得ないと思われた練師(歩夫人)の参戦が本当だったので信憑性は高そう

それが正かったとしたらざっと60人ぐらい?



今のところ既存の武将で存在が確認されたいないのは甘寧、黄蓋、関平、ホウ徳、左慈

さずがに凌統いて甘寧がいないことはあり得ないでしょうし、赤壁に黄蓋は必須だし、星彩・劉禅がいて関平がいないのは不自然ですから、これら3人は出るでしょう

真・三國無双6を買おうとしてるんですが、猛将伝も一緒に買ったほうがいいですか?...

真・三國無双6を買おうとしてるんですが、猛将伝も一緒に買ったほうがいいですか??

金的には、あまり余裕がないので、

出来れば買いたくないんですが、猛将伝を、買うことで新しくでて来る

機能を教えてください







断然買った方がいい



猛将伝の追加要素は

新武将として郭嘉、王異、ホウ徳が参戦

新モードにレジェンドモードとチャレンジモードが追加

レジェンドモードは新キャラ3人と本編のストーリーモードで操作キャラにならなかった武将

(本編のストーリーモードは魏呉蜀晋の勢力毎のストーリーでステージ毎に操作キャラが固定だった。その為ストーリーモード中操作キャラにならない武将がいた。無論その他勢力のストーリーも無かった。それらのキャラはやり込み向けの戦闘主体のクロニクルモードで使用することになる)

それぞれに1ステージずつ主役となる英傑伝シナリオと、過去の無双シリーズの戦いをリメイクしたステージを幾つか収録したレジェンドシナリオ合わせて全45ステージで構成

序盤からその気になれば1000人斬り出来るほどワラワラ感は非常に良い



チャレンジモードはルールの異なる4つの種目でスコアを全国ランキングで競うことができる



また、追加要素として新武器系統が追加

真三國無双6は自由に武器系統(刀や槍、双剣、戟など)を2種類装備でき、戦闘中リアルタイムに2種類の武器を切り替えられる半面、どの武将でも同じ系統の武器を装備すれば攻撃モーションが同じです(槍を装備すれば趙雲でも曹操でも動きは同じ)

そこにキャラ毎に設定された得意武器(曹操なら刀、劉備なら双剣、呂布なら方天戟など)と、得意武器を装備してる時だけに発動できるEX攻撃。そして武将毎固有の無双乱舞2種類で差別化がおこなわれています

第1武器に得意武器を持たせて普段はそちらをメインに立ち回れば武器依存のモーションもあまり気になりません

猛将伝の新武器2つは新キャラである郭嘉と王異の武器ですが、他に既存キャラの得意武器が新武器に変更された物もいます

趙雲:龍槍(本編では得意武器は槍で姜維、馬超と被っていた)

関羽:偃月刀(本編では戟で呂蒙、徐晃と被っていた)

張飛:双矛(本編では長柄双刀で魏延と被っていた)

夏侯惇:朴刀(本編では刀で曹操、孫堅、孫権、司馬昭と被っていた)

これらのキャラはストーリーモードで操作武将になる回数も多いので得意武器が固有になるのは非常に有難い



その他レジェンドモードにて秘蔵武器(難易度修羅と究極でステージ毎の条件を満たすことで手に入る強力な武器)や将軍位(第八階級まであり、階級ごとに決められた条件を戦闘中に満たせば次の階級に上がれる。将軍位毎に特殊効果を取得することができる)と、いった本編に足りなかった高難易度でのやり込み要素が追加された

また、レジェンドモードでは資金を使って武将の能力を上げられる兵法書を購入することができる。高難易度でステージをクリアすると獲得資金も増えるため、高難易度クリアが間接的に武将育成の役に立つ(本編では高難易度でクリアしてもこれといったメリットが無くほとんど自己満足だった)



更に真三國無双猛将伝プレイ中にMIXJOYの項目から真三國無双6のディスクを認証させると、これらの猛将伝の仕様で本編のストーリーモードとクロニクルモードが遊べる

ストーリーモードは2人プレイが可能になり、操作武将が固定だったのがステージセレクトから好きな武将で戦闘に挑めるようになった



ただ、デメリットとしてMIXJOYをしても猛将伝では真三國無双6のトロフィーは取得できない

トロフィーのコンプなんて興味無いのであればこれは全く問題ありませんが

ただ、トロフィーコンプに情熱を掛ける人ならば真三國無双6でトロフィーをコンプしてから猛将伝へデータを引き継いだ方がいいでしょう

真・三國無双6と戦国無双3Zとでは、どっちがおもしろいですか?よくわかりません...

真・三國無双6と戦国無双3Zとでは、どっちがおもしろいですか?よくわかりません。

詳しくお願いします。







無双が好きならどちらも面白いと思います



ただ特徴をあげると



戦国無双は登場武将40人全てにストーリーもモードがあり、それぞれの武将の生き様を体験出来るので楽しいです。



ただ戦闘がミッションが発生しそれをこなさければ先には進めない仕様になってるので戦闘中の自由度は低いかもです。

ただ無双乱舞が強力になってたり、影技という無限に繋がる攻撃があり爽快感は増してます



それに対し三國無双6は各武将ごとのストーリーはなくなり 各勢力ごとのストーリーですが

シームレスでどんどん進むので話にのめり込んでしまい、やめどきがわからなくなる程です。

ただストーリーにおうじてどんどん操作する武将が変わっていくので(例:蜀の長坂の戦い前編:趙雲→後編:張飛)そこは人によって合う合わないがあると思いますが、ドラマチックになって面白いです。

でも好きな武将がストーリーモードでは操作できないとう事も。



また使える武器も多いので楽しいですね



どちらの作品も登場武将は過去最高ですし

無双好きならどちらも買って損はないと思うし面白いですよ~

好きな方買われたらまあ間違いはないかと。








真・三国無双6を買うことをオススメします。

戦国無双3zはWiiで出たソフトにちょこっとだけストーリーを追加しただけです。

真・三国無双6は新しいキャラとか、クロニクルモードというやり込み要素があります。



ぜひぜひ真・三国無双6を買って遊んでみてください。







戦国無双です!!!

戦国無双の方が断然おもしろいです。

おススメですよ!!







どっちも面白いと思います。ゲーム画面なら戦国無双のほうが見やすいです。ムービーなら三國無双のほうが見やすい。遊べるモード数が多いのは戦国無双。キャラクター数は三國無双。ただ三國無双は武器がみんな共通で、それぞれ攻撃モーションが一緒なのでキャラクターの個性は薄れますが、爽快感は戦国無双よりもあります。三國無双は自由にステージ攻略可能ですが、戦国無双はある程度ミッションをこなしながらステージ攻略します。

あとは好みの問題ですね。評判でいくなら三國無双です。







三国無双のほうが、いいと思います!

キャラクターも多いし、オンラインもできるし、要素がいいし!!



戦国は、オンラインむりやし、キャラクター微妙やし

今回は、三国無双のほうが、いいですよ!

質問三國無双6の中古はいくらしますか教えて下さい

質問三國無双6の中古はいくらしますか教えて下さい







真・三國無双6(PS3)の通常版でしたら、3000円程。

猛将伝だと3500円程でしょうか。

戦国無双3シリーズについて

戦国無双3シリーズについて

戦国無双3について

私は最近、戦国BASARA3を買ってはまったので

同じ戦国ゲームの無双も気になりだしましたので調べてみたら最新の無双は3なので

買おうかと公式で調べてみたら数が4つぐらいありどれから入るべきか分かりません



戦国無双3 Empires

戦国無双3 Z

戦国無双3 猛将伝

戦国無双3 Z Special



などがありました

BASARA3がはじめての戦国ゲームであり、無双についてはまったくの無知です

どれからやればいいのでしょうか



ちなみにPS3、wii、DSi、PSP、PS2はもってます

また3からいきなりやっても平気でしょうか



よければ質問に答えてくれるとありがたいです

では







まず、戦国無双3と戦国無双3猛将伝はWiiのソフトです

猛将伝というのは無双シリーズ伝統の物で、追加ディスク的な物です

本編では敵専用だった敵が使用可能になったり、新キャラが追加されたり、新たなゲームモードが追加されたり、ゲームバランスが調整されたり、より強力な武器やアイテムが増えたりします

ですが、猛将伝単品では猛将伝で追加された要素しか遊べません。そこでMIXJOYと言い猛将伝のプレイ中に本編のディスクと一度入れ替えて認証させることで本編のゲームモードを猛将伝で猛将伝の仕様で遊ぶことができるようになります

戦国無双3では一部無双演武(ストーリーモード)が無かった武将がいたのですが、猛将伝では無双演武が無かった武将に無双演武を追加したり、3でリストラされたキャラが復活、ゲームモード、新武器・防具の追加がされています



戦国無双3Zは上記の戦国無双3と戦国無双3猛将伝を1つに纏めてPS3に移植した物です

画質向上などがされているし、MIXJOYでディスク認証を行う必要も無いのでPS3があるならこれ1本でOK



ちなみに、戦国無双シリーズはBASARAと違い1~3ナンバリングを通してのストーリーではなく、それぞれのナンバリング作品毎にストーリーが作り直されています(最終的に本能寺の変に至る信長のストーリーでも1~3それぞれ描かれ方が異なる)

なのでいきなり3からやってもストーリーがわからない。などと言うことは有りません





戦国無双3 Empiresは無双にシミュレーション要素を加えた物です

普通の無双とは勝手が違うのであまりオススメしません





戦国無双3Z Specialは上記のPS3の戦国無双3ZをPSPに移植した物

今年の2月に発売予定

ただ、PSPなだけあってPS3と比べて画質の低さは推して知るべし





とりあえず、PS3をお持ちと言うことなら戦国無双3Zを推奨します





また、この他にも無双シリーズの本家の最新作の真三國無双6+真三國無双6猛将伝もオススメです

こちらは三国志をベースにしたものですがストーリーの出来が非常に良く、戦闘の爽快感はBASARA、戦国無双を遥かにしのぐ出来栄えです

雑魚敵も軽く1000人斬り出来るぐらいに大量に出現するのでそれを薙ぎ払うのは非常に爽快



それと無双OROCHI2もオススメしておきます

こちらは真三國無双と戦国無双のキャラがコラボする一種のお祭りゲームで、OROCHIオリジナルキャラを含め総勢132人という圧倒的な操作キャラの数を誇ります

戦国無双3ZはベースがWiiなだけあり、雑魚敵の数がそう多くない(BASARAと同程度かな?)んですが、このOROCHI2は上記の真三國無双6に勝るとも劣らない数の雑魚が出現します

普通に1000人。寄り道すれば1500~2000人。頑張れば3000人斬りも余裕なレベル

これを戦国キャラでも爽快に薙ぎ払えるので、同じキャラを使っても戦国無双3とは一線を画す爽快感を得られます

無双シリーズ 戦国無双3Zを買うか三國無双6を買うか悩んでます。 それでキャ...

無双シリーズ



戦国無双3Zを買うか三國無双6を買うか悩んでます。



それでキャスト(声優)で決めようかと思ってるんですけど女性だけで良いので教えてもらいたいです




よろしくお願いしますm(._.)m







戦国無双3Zは



お市、新武将女(活発)役

前田愛さん



阿国、ねね役

山崎和佳奈



くのいち、新武将女(活発)

永島由子さん



濃姫、新武将女(無垢)

鈴木麻里子さん



森蘭丸、立花誾千代役

進藤尚美さん



稲姫役

大本眞基子さん



甲斐姫、新武将女(怜悧)役

鈴木真仁さん



竹中半兵衛、綾御前役

庄司宇芽香さん



ガラシャ役

鹿野潤さん



真・三國無双6



甄姫役

住友優子さん



蔡文姫役

吉川未来さん



大喬、小喬役

嶋方淳子さん



孫尚香役

宇和川恵美さん



鮑三娘役

野中藍さん



星彩役

野田順子さん



月英役

笠原留美



王元姫役

伊藤かな恵さん



祝融役

米元千珠さん



現在発表なしですが、前シリーズより

貂蝉

小松里歌



とりあえず公式から持ってきました。

サンプルボイスは公式サイトをご覧ください。

PS3版の真・三國無双6は面白いですか? 昨日、初めて真・三國無双special(PSP版)...

PS3版の真・三國無双6は面白いですか?

昨日、初めて真・三國無双special(PSP版)を購入したんですが、あまりに面白くて、PS3版も欲しいとおもいましたので

1ヶ月は飽きずに出来ますか?







確かに人それぞれだと思いますが、自分は ハマりました。ほぼ毎日1ヶ月以上はプレイしました!クロニクルモードで好きな武将や武器をとりにいくのが面白かったです。全武将手にいれて、お気に入り武将はMAXまで育てました(笑)ただ能力あげるにはひたすら戦闘なので 後半は作業感はありますね…ストーリーモードは使える武将は固定ですが 演出が凝っていて良かったです。九月に発売された猛将伝あれば さらに楽しさ倍増です








人によると思いますが私は2週間程で飽きてしまいましたね…。ストーリーは出来は良いのですが、やはり武将固定なので繰り返しやろうとは思いませんでした。

クロニクルモードは本当にすぐ飽きましたね。ステージ数は多いのですがどのステージも同じような感じでしたので…。

やりこみ要素はありましたが、やりこむ前に飽きましたね。最強武器も簡単にとれてしまうし(-_-;)私の場合シリーズずっとプレイしてきたせいもあると思いますが…。

12月くらいだったか忘れてしまいましたげどPS3で無双オロチが発売されますよ。(*^▽^*)。無双6と戦国3のキャラ使えますのでこちらの購入も考えてみてはどうですか?

真・三國無双6についてです。

真・三國無双6についてです。

現在、クロニクルモードをプレイ中です。

そこで「魏軍討伐戦」というミッションをプレイしたいのですが

どうしても見つけることが出来ません。

何か特別な条件等があるのでしょうか?



似たような名前はあるのですが報酬や難易度が違うようです。



ここ2日調べたのですがどうしても分からなかったでの

質問させていただきました。



どうぞ宜しくお願いいたします!!







魏軍討伐戦は追加武器獲得セット1で追加されるミッションですよ

PSストアで追加武器獲得セット1(100円)を購入してインストールはしましたか?

してあるのならクロニクルのDLCマス「追加武器獲得セット1」から選択できます

真・三國無双6猛将伝についてです。

真・三國無双6猛将伝についてです。

司馬師、司馬昭を使うときには

究極武芸型と二刀属性型のどちらがいいですか?

ちなみに属性は斬と雷です。







斬、雷なら二刀の方が強い



追記

斬、風ももちろん二刀

ガード無効の風がある分斬、雷より有用

雷、風、斬は敵の最大体力に応じた割合ダメージが与えられる上に二刀属性を付ければ両方の属性分の割合ダメージが与えられますから

高難易度で敵の体力&防御力が高くなるとかなり有用です

逆に低難易度だと、単純に全攻撃の威力が上がる究極武芸の方が有用な場合も有りますが



まぁ、風+風、雷+雷、斬+斬と同じ属性で二刀属性付けて(同じ属性でも割合ダメージは2つ分与えられる)、そのうえで究極武芸を付けるオーバーキルな組み合わせもできますが

真・三國無双6のことで質問です 1.戦い方は5一緒ですか? 2.全武将の武器は違...

真・三國無双6のことで質問です

1.戦い方は5一緒ですか?

2.全武将の武器は違うものですか?







1、戦い方は連舞システムや特殊技も廃止されてるみたいですし、全体的に見て5の要素はだいぶ薄められてる感じがしますね

戦闘は4のシステムに近い感じ+ヴァリアブル攻撃と言われてます



2、武器は公式にもプレイヤーキャラはほぼ全ての武器が装備可能とあります

武器の種類は360種それぞれの武器に男女別設定有り

戦闘に持っていける武器は2種類

それぞれ得意武器があり、その場合EX攻撃が+



こんな感じでしょうか?

間違ってたら御免なさい

真・三國無双6で①使ってて楽しいキャラ②強いから良く使うキャラ③キャラ的に好きで...

真・三國無双6で①使ってて楽しいキャラ②強いから良く使うキャラ③キャラ的に好きで良く使うキャラを教えてください!

自分は

①童卓・・・首コキが楽しいから(笑)

②関羽・・・無双乱舞が強すぎ

③諸葛誕・・・人間臭さがあって好き

皆さんはどうですか?







①はカクワイです。

あの武器面白いです。

②カンネイです。

攻撃速度・範囲・威力ともに強く使い易いです。

③関平です。

親父を生き残らせるために自ら城に残り奮戦し死んだ彼にグットきたから-_-b。








①郭淮 一々倒れるなw

司馬懿 ( ゚∀゚)フハハハハハハハ



②呂布の武器に3属性付ければ誰でも



③孫尚香 1番好きなキャラ

夏侯惇 無双で初めてのマイキャラ、あと渋い格好良い

小喬 ウザ可愛い?







①馬岱・・・何故あんたの武器は筆ですか

②関羽・張飛・馬超・馬岱(この人意外と強いw)

③馬岱・馬超・関羽・張飛・劉備・凌統



根っからの蜀派なので、蜀武将がほとんどです(呉で好きなのは凌統だけ)







①周泰



②周泰



③周泰



無双はじめたころから周泰がすきでしたwあの無口だけど主に従順で誠実な性格にほれましたw

真三國無双6 specialで、isoを使ってますでも、蜀、呉をやりたいけどディスク2が...

真三國無双6 specialで、isoを使ってますでも、蜀、呉をやりたいけどディスク2がないので、どうしたらいいですか? pspのバージョンは、psp3000 6.39LME-9です







Filer で吸い出してから、Disc Change v2.5 を使ってはどうでしょうか。

http://sharkxp.blog52.fc2.com/blog-entry-87.html

http://kuran.ldblog.jp/archives/4265636.html

真・三國無双6猛将伝は、どういったゲームですか? 無印に出なかった武将が出てる...

真・三國無双6猛将伝は、どういったゲームですか?

無印に出なかった武将が出てるみたいですね。



自分は、無印版を持ってるんですが、

無印のデータを使ってプレイできるでしょうか?

あと、無印で、シナリオモードで出せなかった武将は、クロニクルモードで、どういうマスで、使用可能にできますか?







猛将伝は新武将として郭嘉、王異、ホウ徳が参戦

武器種も追加され郭嘉の得意武器『打球棍』 王異の得意武器『筆戈叉』が追加 ※ホウ徳は張遼と同じく双鉞

また、他にも新武器があり、夏侯惇:朴刀 趙雲:龍槍 関羽:偃月刀 張飛:双矛に得意武器が変更された

他にも難易度に究極が追加されている

収録されているレジェンドモードでは、新キャラと無印のストーリーモードで操作キャラにならなかった武将を主役にしたステージが1人1ステージと、過去の無双シリーズの戦闘をリメイクしたステージが数個収録されている



無印のデータがあれば、そのデータを引き継いで猛将伝が始めらる

また、MIXJOY(猛将伝プレイ中に無印のディスクを認証させる)すると猛将伝で無印のモード(ストーリーモード、クロニクルモード)を猛将伝の仕様で遊べるようになる





シナリオモードで出せなかった武将はクロニクルモードの列伝マス(呂布列伝など)をクリアすると、その列伝マスで操作キャラだった武将が使用可能になる

戦国無双3がほしいです。

戦国無双3がほしいです。

2009年の12月ぐらいに発売した

戦国無双3がほしいのですが、

知恵袋を見ていると、また新しいのがでると書いてあったのですが

いつ発売されるのでしょうか?

また、wiiは持っているのですがPS3は持っていないので

戦国無双だけのためにPS3は買ってもいいのでしょうか?

今後発売される戦国無双シリーズはどんなハードででるのでしょうか?







今晩は、「戦国無双(以降場合により「戦むそ」と略す)2」以降のを

PLAYし続けている「戦むそ」ファンの者です。



まず一例として、私の場合ですが

Wii版(宝箱版)を発売日購入しました。

その上、やり込み具合は

全キャラ限界突破&「村雨城・普通」制覇(+松風Get)

&エディット武将の制作枠・全部埋め(+ほぼ全員最高レベル到達)

と、極限迄 PLAYし尽くしました。

なので、PLAYデータも無駄にならない為

Wii版「戦国無双3 猛将伝」を購入・PLAYすれば、最も経済的です。



しかし、「戦むそ3」が PS3へ

“完全版”の形で移植決定の報せを聞いた直後から

ここ数日 様々な情報を集め、悩みに悩みまくった末に



私は≪PS3本体毎・「戦むそ3 Z」を購入する事≫を決心致しました。

「戦むそ」シリーズへの 義と愛に突き動かされて。



質問者様がWiiを既に持っている状況ならば

kiri_mxb 様のご回答、通り

Wii版「戦国無双3」+Wii版「戦国無双3 猛将伝」を購入すれば

ソフト代だけで済みますし、懐的にも優しいかと思われます。

しかし、Wii版「戦むそ3」には

様々な残念ポイントが、幾つかありました。

具体的に指摘するなら

【従来のシリーズと比べ、もっさりしたPLAY感触】

(↑以降 前者と扱う)

【武器のシステムが 運任せになり

自分好みの武器が 思うままに作れない】

(↑以降 後者と扱う)

辺りです。



それらの点が、PS3版の方では改善を遂げているらしく

前者は

Wii版「戦むそ3」の場合30フレーム →PS3版「戦むそ3 Z」の場合60フレーム

に改善。これにより、従来の「戦むそ2 猛将伝」並の

シャキシャキ感触でPLAY出来ると思われる。



後者は

Wii版「戦むそ3」の場合、戦場(ステージ)で武器を拾うor撃破効果達成で貰う

それに付加する属性は完全にランダムで

ランダムに付いてきた属性のレベルを上げる事しか、プレイヤーには出来ない。



PS3版「戦むそ3 Z」の場合、武器についた技能の書き換え可能と

公開情報で発表されている為、プレイヤーが好みに応じ、カスタマイズ可 と言う事に。



フレームの件はWii版「戦むそ3 猛将伝」でミックスジョイしても

“変 更 不 可 で”

相変わらず、もっさり30フレームでPLAYするしか無い状況を

充分に理解・覚悟して、PLAYに臨まなければなりません。



武器システムの件は、Wii版「戦むそ3 猛将伝」でミックスジョイすれば

可能かと思われますが、この場合 PLAYする(ゲームを起ち上げる)毎に

ディスク入れ替え作業を施さなければなりません。

これは本当に面倒です。



また、質問者様が興味ないのなら

スルーして頂きたいのですが

PS3で「真・三國無双」シリーズの完全ナンバリング新作

「真・三國無双6」が来年春頃 発売されるようです。

コチラも併せてPLAY出来るので

私は覚悟を決め、Wii版「戦むそ3 猛将伝」ルートを破棄しました。



更に、これはいちファンである私の一方的な憶測ですが

「戦むそ3」が結局、PS3で完全版発売された事

「三むそ6」がマルチでは無く PS3で発売する事

この二つの実情を察すると

≪PS3で「無双OROCHI」の続編新作が来る≫様な気がしてなりません。

「無双OROCHI」・「~同~魔王再臨」では

「戦むそ2」の戦国武将達・「三むそ4」の三國武将達

が参戦していましたが

「戦むそ3」の戦国武将達・「三むそ6」の三國武将達

で「無双OROCHI 3」とかやってくれるのではないかと推測しております。

前途した二作を一作にした

「無双OROCHI Z」がPS3で出た以降、動きがない様も同時に見て。



最後に、質問者様のご家庭に

ブルーレイデッキがあるなら、スルーして頂きたいのですが

PS3はゲームとして活用するのが

「無双シリーズ」専用になったとしても

“ブルーレイディスク再生機能”を搭載しておりますので

高画質な動画を楽しめる機器を購入する と言う意味でも

充分、活用できる機器だと思います。

私の場合、今回の決断の中に

ブルーレイもこの際観てみようかな・・・と言う狙いも含まれています。



纏めます。

総合的に考え、今回は

≪PS3本体毎・「戦むそ3 Z」を購入する事≫

にした方が良いと思われます。



以上、駄文・散文、失礼致しました。








「戦国無双3」は2009年12月に発売されたWii用ソフトです。



今回(2011年1月)発売されることになったソフトは、

・Wii「戦国無双3 猛将伝」

・PS3「戦国無双3 Z」

以上の2本です。



「戦国無双3 Z」は、「戦国無双3」の内容と「戦国無双3 猛将伝」の内容を一本にまとめたものになると思われます(ただし「謎の村雨城」モードはWii限定と思われる)。

Wii所持、PS3非所持であれば、Wii版の「戦国無双3」「戦国無双3 猛将伝」をまとめて購入されるとよいのではないでしょうか。MIX JOYの操作が面倒くさいかもしれませんが……。



まだソフトについての情報が少ないので、もうちょっと待った方がいいかもしれませんね。



戦国無双シリーズは、昨年の時点では「今後はWiiでやっていく」というような内容を発表していたのですが、PS3に追加移植したということでどうなるかわからなくなってきました。

ただし、「戦国無双Chronicle」というゲームソフトが3DSで発売されることが決まっています。

PS3の協力ゲーム。

PS3の協力ゲーム。

オン/オフどちらでも構いませんので協力してできるゲームを探しています。

ジャンルは問いません。







真・三國無双6(アクション)

http://www.gamecity.ne.jp/smusou6/

戦国無双3Z(アクション)

http://www.gamecity.ne.jp/sengoku3/z/

FIFAワールドクラスサッカー11(スポーツ)

http://easports.jp/fifa/fifa11/

Call of Duty Black Ops(ファーストパーソンシューティング)

http://www.square-enix.co.jp/codbo/

バイオハザード5 オルタナティブエディション(サバイバルホラー、アクションアドベンチャー)

http://www.capcom.co.jp/bio5/ae/

真三國無双6猛将伝を買ったのは良いのですが、初回特典のやり方が分かりません。

真三國無双6猛将伝を買ったのは良いのですが、初回特典のやり方が分かりません。







初回特典を入手するには、PS3のメニュー『PlayStation Store』にて右上の方にコードを入力するところがあるので、そこにコードを入力すると特典を入手できます。



PlayStation Storeを利用するにはネット環境が必要です。








PSストアに接続して、コード番号入力すれば仕様できるようになります。

書き忘れたので、PSP真三國無双6で何人一気に倒せますか? 1000人以上一気に倒せま...

書き忘れたので、PSP真三國無双6で何人一気に倒せますか?

1000人以上一気に倒せますか?

無双オロチは一気に150人ぐらいです。







OROCHIよりかは少ないです。



補足

ニコ動に動画あがってますよ。

雑魚敵を倒し続けるモードはないんじゃないですかね?

一人でもマルチでも十分楽しめますよ♪

[真・三國無双6] いよいよ発売まで2習慣余りそこで素朴な疑問があるので皆さん宜し...

[真・三國無双6]

いよいよ発売まで2習慣余りそこで素朴な疑問があるので皆さん宜しくお願いします。

残りの武将はどうなる?

(魏)徐晃 /龐徳 (呉)甘寧 /黄蓋 (蜀)魏延 /龐統(他)貂蝉 /左慈

以上です







御答えさせて頂きます。



とある情報筋によると、ホウ徳・左慈は、リストラのままらしいです。

その他の武将については、健在のようです。

今週の木曜日に公式サイトにてUPされるはずですよ。








インターネットでキャラクター紹介で見れますよ

真三國無双6なんですが、動きが遅いというか滑らかじゃないのですが、みなさんそ...

真三國無双6なんですが、動きが遅いというか滑らかじゃないのですが、みなさんそうなのでしょうか?







カクカクするのはそういう仕様です。処理落ち・フレームレートの低下などで起きているんだと思います。まぁ、いつものと比べたら自分は余り気にはなりません。

真・三國無双6 バグ?

真・三國無双6 バグ?

真・三國無双6をプレイしている時、

先頭が終わった後のストーリー説明パートが

真っ黒でナレーションだけのときが多いのですが、

これは仕様ですか?

それともバグ?



具体的には蜀伝で赤壁の戦いが終わった後の関羽ムービーから

黄忠と魏延による開城ムービーの間の説明などです。



他にもありました。



みなさんはどうだったでしょうか?







仕様です。。。。。。

PSP版 真・三國無双6について 僕はPSP版を買おうと思います PS3版と違うところはあ...

PSP版 真・三國無双6について

僕はPSP版を買おうと思います

PS3版と違うところはありますか?

PSPの真・三國無双6はPS3と同じ内容ですか?

やっぱり画質は落ちますよね?

値下がりはいつごろからしますか?

回答よろしくおねがいします



補足PSP版には猛将伝発売されますか?

今発売されているのには最初から全部キャラクターいるんですか!?







PSP版は真三國無双6猛将伝と真三國無双6を移植したのが真三國無双6specialです。内容は同じですよ。画質は落ちています。違うところは、ストーリーモードとクロニカルモードはディスクが違うのでいちいち入れ替えないといけないこととPS3は服装もダウンロードできますがPSPはBGMだけです。

真 三國無双6が出ますが、無双シリーズって色々出てますよね?そこで、これから出...

真 三國無双6が出ますが、無双シリーズって色々出てますよね?そこで、これから出てきそうな無双シリーズを考えました。

漫画やアニメで人気の、ONEPIECE無双です。これは絶対に出たら売れると思います。

キャラクターも大勢いてアキが来ない。戦場が豊富。更にRPGも含めばなお良し。

最初に選べるキャラクターは、麦わらの一味(ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ)後のチョッパー、ロビン、フランキー、ブルックはストーリーこなしたら手に入る感じで。敵もあげればきりが無いですね。まあ、バギー、クロとかの最初の敵は最初から使えるようにしたら良いかな?海軍(スモーカー、たしぎ、ヒナ)が最初に使える。青キジ、黄ザル、赤犬とかはストーリーをこなしたらでるみたいな。王下七武海(これは、最初はいないんだけど、クロコダイルを出現させるまで何回もやりそうです。)

何か強いキャラクターがどんどん出てくるから、三國や戦国みたいに早めにあきちゃったは無いと思います。

因みにもし、出たら誰を皆さんは使いたいですか?私は以下の人物ですね?

麦わらの一味、全員使いたい。これはファンとしてあたりまえ。特にロビンちゃ~ん。

王下七武海、クロコダイル、ゲッコーモリア、ミホーク、ドフラミンゴは使いたい。

海軍、青キジ、たしぎ、スモーカー、ヒナ、赤犬、黄サル

その他、白ヒゲ、マルコ、エース、黒ヒゲ、ラフィット、カク、ルッチ、ジャブラ

エネル、ペローナ、カリファ、クマドリ、マゼランは使ってみたいですね。







自分も同じような事を考えてました!!

特に無双乱舞や特殊技を考えたりしてます!



ルフィ 無双:ゴムゴムの銃乱打 特殊技:ギア2 ギア3(曹操や劉備みたいな強化)

ゾロ 無双:三千世界 特殊技:阿修羅(呂布みたいな必殺技)

ナミ 無双:サンダーボルト=テンポ 特殊技 ウェイバー(夏候惇みたいな無敵技)

サンジ 無双:仔牛肉ショット 特殊技 悪魔風脚(強化技)

ウソップ 無双:ゴールデンパウンド 特殊技 まきびし地獄





ルフィやサンジなど強化技を使った後の技変化があったらいいと思います



サンジは炎の追加効果とかルフィはギア2だとスピード、ギア3だと攻撃力アップとか

ちゃんとギア3の反動があると楽しいと思います。



いっそのこと無双OROCHIみたいにドラゴンボールなどのジャンプ作品を取り入れたら楽しいと思います。



キャラが多すぎて無理がありますが…



使ってみたいのは麦わら海賊団・ガープ・クロコダイル・黄猿です

理由はガープの拳骨隕石、クロコダイルの砂嵐、黄猿の光速の蹴りなどが爽快だと思ったからです。





長い回答ですいません

つい熱くなってしまいました<(_ _)>





例にした曹操や呂布は無双OROCHIの設定です。

最近の無双シリーズはわからないんで








ワンピース無双は全てのユーザーの夢レベルかもしれない

100%売れるだろうし自分も前から出して欲しいと思ってたくらい



でも確かワンピースのゲーム版権か何かを任天堂が囲ってるみたいな噂を聞いたような気がします

実際ワンピゲーって確かWiiとDSしか出てないんですよね・・・・orz 誰得・・・・

ワンピース目当てにWii購入も少し考えましたけどゲーム内容見て「無いわ・・・」

あんなショボイ物しか作らないなら他で作らせろと







これは夢のようなゲームですね。。

かなり欲しいです。



間違いなく売れると思いますし、

ぜひ開発して欲しいです。



わたしは

シャンクスや白ひげ・覇気を使うレイリーなど

または

極めるとでる海賊王ロジャーが使ってみたいです。

真三國無双6についてなんですが、武器の属性のレベルってあげる事は可能なんですか...

真三國無双6についてなんですが、武器の属性のレベルってあげる事は可能なんですか??あとレベル何が最高なんですか??
今戟の10個目の武器の青龍偃月刀を手にいれたんですが、雷属性レベル3で装備印の数が3つまでしかありません。これ以上にならないんでしょうか??ご回答お願いします。







うちのも「雷Lv3 印の枠3つ」ですね。

攻略サイトにも特に記載はないですし、今回このレベルや印の装備枠は固定みたいです。



自分はまだ全部の武器は取得してないので属性LVの確実な事は分からないですが、現時点では

「火炎神圏 炎Lv6(圏)」「雷光天扇 雷Lv6(鉄扇)」「雷光羽扇 雷Lv6(羽扇)」「黄龍双牙 炎Lv6(双剣)」が確認出来てます。

(全種類出しても最高が4や5のものもあります)



ちなみに「鉄騎尖(槍宝具)」や「蛇矛(長柄双刀宝具)」も偃月刀と同じく印の枠は3ですね。中には妖筆のように2しかないものもあります。

攻撃力の設定とか、属性の関係で印を沢山装備して無敵武器状態にならないよう調整されてるのかも知れません。

無双OROCHI2についてです。 各武将の衣装や二枚目の壁紙はどうやったら増えます...

無双OROCHI2についてです。



各武将の衣装や二枚目の壁紙はどうやったら増えますか?








壁紙の2枚目は熟練度Sです。



衣装はよくわかりません。使用しまくってる司馬昭が未だ2までしか出てないもので。

真三國無双6の新キャラは2までなのかと思いきやレベル13、熟練度Dでお父さん助けるステージにしか使っていない夏侯覇が4まで出ていた…。



衣装はレベルや熟練度、出撃回数ではないようです。



追記

全ステージクリア、全キャラ集めを完了し、今はレア装備を収拾しているのですがその時に妲己を初メンバーに入れてクリアしたら3が出ました。

1回使用すれば3が出るかと思って信長をメンバーに入れてクリア……出ない。



そして、メンバーから外していないバリバリ働いている司馬昭は未だに2です。

まさか!DLCなのかな…。



3、4の条件は不確定です。








壁紙はその武将を使用可能になった時に1枚増えます。

衣装はキャラクターを使っているとそのうち増えます。



補足1

まだ私は1章しかやっていませんが、初期キャラの馬超だけ3P衣装が出ました。

馬超よりレベルの高い武将がいますので、レベルではなく、出陣回数や他のキャラクターとの友好度が関係ありそうです。



まんべんなくやっていくしかないみたいですね。

真・三國無双のシリーズは、1人用のゲームですか?

真・三國無双のシリーズは、1人用のゲームですか?







最新作の6は1人から4人までPLAY可能ですよ。

真・三國無双MULTI RAIDの体験版

真・三國無双MULTI RAIDの体験版

DLしてプレイしたいのです。

PSPはCFWを使ってます。バージョンが足りず、ネットで更新しても最新Verと言われます。

起動が早く、持ち運びが楽なのでバックアップデータでいつもプレイしています。

なので、正規のVerにはしたくありません。

どうすればいいでしょうか?







まだ、最新版でCFW 5.00 M33-6しか出ていないので、真・三國無双MULTI RAIDの体験版に必要な5.03には足りません。



http://ameblo.jp/1325214

でも、この方のブログではバージョンをいじってゲームしているようですが、素人にまね出来るかわかりません。



もう少し待つのが賢明かもしれません。

三国無双6と猛将伝どう違うのですか? 買うとしたらどちらがオススメでしょう?

三国無双6と猛将伝どう違うのですか?



買うとしたらどちらがオススメでしょう?







さくっと説明すると

三國無双6の追加ディスクが猛将伝です。



内容的には、

三國無双6では、三国時代を

それぞれの勢力、蜀、呉、魏、晋の勢力から

追体験ができるストーリーモード。

そして、短いシナリオをクリアしていく

クロニクルモードが搭載されています。



一方、猛将伝単品では

レジェンドモードというモードとチャレンジモードとが

搭載されています。

MIXJOYと機能があり、真・三國無双6と結合をすることによって解放されます。

ただし、起動時に必ず真・三国無双6のソフトが必要です。



買うとしたら、ストーリーモードやクロニクルモードのほうが

量が多いため、真・三國無双6を購入されてから、

面白ければ猛将伝を購入されたほうがいいでしょう。








あまりかわりません。買うならどっちでもいいと思う。