三國無双と戦国無双についてです。
私は今まで三國無双と戦国無双をプレイしたことは無いです。
それでPS3で今度ソフトが発売されるのですがどちらが面白いでしょうか!個人的な感想で構いません
ちなみに戦国無双は2月発売
三國無双は3月発売となっているので更に迷っています…
自分は元々横山光輝の漫画で三国志に興味を持ったので、無双も迷わず真三國だけ買ってました。
でも無双OROCHIという両方も武将が登場するパラレルものを遊んだら戦国武将の方にも好きな人物が出来て、
今回PS3の戦国無双3Zと、3月の真三國無双6は両方買います。
質問者さんは今まで三国志か戦国武将の物語やエピソードに興味を持ったことはありますか?
真三國も戦国も歴史の史実を元にした内容なので、全く予備知識がないと『は?この人誰?なんでこんな事に?』みたいな事象があります。
(無双の世界では史実の時期の違いとかが無視されているので、本当は出会った事のない武将同士が一緒に戦ったり、親子のはずの人物同士に年齢差が殆どなかったりします)
個人的には、どちらにも特に知識も経験もないという状態なら、日本人として誰でも学生時代に習ったであろう日本の戦国武将が登場する戦国無双のほうが馴染みやすいんじゃないかと思います
戦国やってから、三国志の漫画を漫画喫茶で読んでみるとかして、興味があればその次余裕がある時に真三國無双を買ってみるという方法で良いと思います。発売日の順番も戦国の方が早いですしね。
無双OROCHIは2作出たのがPS3で1つに纏められて「無双OROCHI Z」として出てます。
宜しければそれを買ってプレイしてみるというのもひとつの手段かなと(キャラクターは戦国は2猛将時点、三国は4がベースです)
とりあえずご参考までに。
キャラクターの問題もありますが、
三國無双と戦国無双のゲームバランスの違いとして感じるのは
三國無双は敵将を倒す(減らす)事が勝つ重要な要素になります。
比較的キャラクターの足は遅く 馬で移動して1人ずつ撃破していく感じ。
戦国無双は戦場を暴れまわります。
次々に敵が現れ
突然 服部半蔵のような忍者が自軍の大将の首を狙ってきて急いで助けに行ったり、
最初はあまりに展開が速いですが、
何をしたらいいかわからなくなれば とにかく近くの敵から倒してしまえばそれだけ有利になるので
適当に戦っても勝てる という面があります
両方買うと決めているなら
三國無双で敵将を倒す事に慣れ、戦国無双をしてそのスピードに対応できるようになる というのが1番です。
アクションゲームに近い(要素的に)のが戦国無双で
対戦ゲームに近い感覚が三國無双
キャラクターが増えて飽きないという以外は
『新しいからおもしろい』というのがないのがこのシリーズの特長です。
1.三國志と戦国時代どちらにより興味があるか
2.どっちのシステムが好みか
→三國無双6は大まかなシナリオ内でキャラクターを選択。得意武器意外にサブ武器選択可能。
→戦国無双3はキャラクターごとのシナリオ40名分。武器は固定(ただし全員全くモーションが違う)。
3.ザッとキャラクターを見て好みのキャラがいるか
上記で選ぶのがいいと思います。
戦国と三國志、どちらに興味があるかですよね。
発売日が近い戦国無双3Zをプレイしてみては如何でしょうか?
40人のキャラクターで遊べますよ。
どっちも面白そうなので、困ってますw
私は、戦国無双を選択しました。
無双をやる前は、歴史なんて全く知りませんでした。
しかし、三国志よりも、戦国時代の方が少なからず、人物を知っていたので、戦国無双の親しみやすく、戦国無双にのめり込みました。
無双自体は、三國が先だったのですが、名前が一人もわからず、読み方もわからず、あまりのめり込めませんでした。
そのあと、戦国無双をやり、無双のおもしろさにはまり、OROCHIで知らずと三国の武将も覚え、三國無双にもはまりました。
思いれとしては、戦国無双の方が強いので、戦国無双を購入することにしました。
まぁ、wiiと半分は内容一緒ですけどね。
あと、個人的に三國無双5が、今一だったので、三國無双6が良いものになっているかという不安があるので、様子見で。
多分、コーエーだから様子見してる間に、ベストプライスで、出そうだしなと・・・・エ
少しでも、戦国か三国の知識がある方をプレイした方が楽しめると思いますよ(*´ω`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿