PSP無双シリーズで
魔王再臨と三国無双6スペシャルはどちらが面白いですか?
僕はオロチ持ってますが戦国シリーズで一番の神ゲーだと思っています。
しかし三国は未プレイです
amazonの評価を見るとスペシャルはps3版6に比べて初期配置の敵数が少なく、ps3に劣っていると聞きました。
画質とかはオロチレベルで満足できるので。
王元姫が可愛くて欲しくなりました。
といっても要因がそれしかありません。
三国6スペシャルは面白いですか?魔王再臨よりも劣りますか?
PS3にPSPが劣るのは至極当然でしょう
6SPの敵の数はPSP版OROCHIあたりと同じ程度です。画質もPSP版OROCHIより若干上ぐらいでOROCHIに満足していたのならここで不満は出ないでしょう
流石に10~20人以上の雑魚が同時にワラワラあらわれるのはPS3だから可能であってPSPでは流石に無理がありますからね
これと比べるのは流石に酷です
次に前の人に捕捉
真三國無双6はマルチレイドシリーズのように好きな武将に好きな武器を自由に装備できるが、攻撃モーションが武器系統に依存し、同じ武器系統を装備してるなら誰でも同じ動きになります
ですが、武器系統は全部で36種(刀、槍、戟など)あり、武将毎に得意武器が1つ設定されています
また、得意武器を装備してる時に特定のチャージ攻撃から出せるEX攻撃。キャラ毎に固有で必殺技のようになった無双乱舞2種類(元姫ならヒョウを相手に連続で投げつける無双乱舞と、空中から炎を纏った回転蹴りを出しながら落下してくる2種類)によりキャラ毎の差別化が図られています
前の人が言う通り、無双モード(今作ではストーリーモード)はOROCHIと同じような勢力別(魏呉蜀晋)ですが、ステージ毎にキャラが固定でした
が、PSPの6SPでは使う武将を自由に選択できるようになりました(ゲーム中のイベントは本来の使用キャラで行われる)
ちなみにストーリーモードは1勢力につき20~25ステージほどありボリュームはある
ステージ選択もあるので実質的にフリーモードと遜色ありません
が、それでもOROCHIのように武器にランダム要素や強化要素が無く、高難易度でやるメリットもないためやり込み要素が若干薄いのは否めない
ですが、ストーリーの出来は無双シリーズ屈指。思わず泣きそうになった
対して無双OROCHI魔王再臨はシステムのベースはOROCHIと同じなのでキャラが多く、武器の強化などやり込む要素が多いです
OROCHIから戦国無双2猛将伝のキャラや孫悟空、源義経、平清盛、太公望などなど新キャラも大量で更にやり込めるでしょう
ストーリーの面白さ:真・三國無双6SP
やり込み要素:無双OROCHI魔王再臨
やり込み要素では魔王再臨に劣る物のストーリー面では6SPのが面白いです
どっちを優先するかは質問者さん次第で
PS3の方しかやってないので参考になるかわかりませんが…
無双6は
武器が全キャラ統一になった(統一といっても30種類ぐらいから好きなの選べますし、武将毎に得意武器が設定されています)
無双モードで使用キャラが固定になった
フリーモードが廃止された
上記が原因で無双モードに出てこないキャラがかなり印象薄くなってます
その上キャラの成長速度が遅いので、何らかのキャラに愛着を持って育てる気があまり起きません(これもフリーモード廃止が原因)
にも関わらず敵配置が少ないとなると、更にキャラを育てずらくなると思います
まとめると、すごくかったるいです
王元姫確かに可愛いですが、そのパッションだけではやり込めないかと…
0 件のコメント:
コメントを投稿