真・三國無双 オンラインをやっている人に質問があります。
何か格とか覇とか突とか色々あるんですけど・・それって何ですか?
できれば使い方や変更の仕方も教えてください
格・・・・多分戦闘格のことかと。激突に出撃する際の身分制限みたいなものです。
「新参」:新兵~校尉(義999)までの身分で武器の鍛錬値16以下
「熟練」:都尉(義1000)~補国将軍(義9999)までの身分で武器鍛錬値16以上
「精鋭」:前将軍(義1万)以上の身分で武器鍛錬値21以上
「無双」:身分・武器制限なし
以上のように分かれてます。条件に当てはまらない身分は入場不可能or鍛錬値の制限に合わない武器も装備できません。
武器の鍛錬値は武器の画面の一番上に 19/20のように記載されている部分です。
精鋭格に出撃したいのであれば身分を前将軍以上まで上げた上で、これの右側の数値が21以上あり、且つ武器鍛錬で
21以上の数値まで鍛錬が出来ていないと出撃が出来ないという仕組みです。
突や覇は武器の「刻印」です。チャージ1(C1)とチャージ6(C6)に設定されていて、C1は4種類(突・陣・砕・盾)、
C6はC1の4種類+衛・覇の6種類あります。
刻印はそれぞれ違うモーションが設定されていて、武器によってこの刻印の差が使い勝手や撃破数稼ぎの有利不利に関係してきます。
ちょっと時間は取られますが、回廊の試技官で刻印を変化させて武器を試す事が可能なので、気になる武器と刻印があればそれで試してみるのが一番いいですよ。
刻印は特定の武器を使い込む(105回以上)と改造枠というのが2になり変更する事が出来るようになりますが、改造には課金が必要になります。300無双コインです。
課金せず軍資金でも改造自体は出来なくはないですが課金の場合より元の性能が落ちてしまうのでオススメできません。
一応無双Onの攻略wikiを紹介しておきますのでご覧になってみてください。上に書いたような項目についても記載があります。
http://wikiwiki.jp/muon/
0 件のコメント:
コメントを投稿